ここは4月に入って1000円割ったところくらいで購入、もう少し待てばよかったと思ってましたが、上げてくれてますね。
松崎社長の経営能力と人柄に魅力感じてます。
もちろん団塊世代富裕層地主さんの相続で需要というか市場活性を期待してます。
まだ1Qなので、出すなら2Q前でいいかという感じじゃないですかね。
業績ぶれるのでどうなるかわかりませんけど。
決算前にしてのおかしな動き、よくあるパターンですね。(^^♪
当初計画より高い利益率を確保できているので順調でしょう。
保守的予想の会社ですから、どこかで上方修正&増配はありそうです。
不動産は物件売却のタイミングで利益が片寄りますから。
上期で今期業績を固め、下期は来期への仕込み期間でしょう。
しっかり株主還元してくれる企業なのでのんびり待っていれば良いだけです。
今のご時世にこの内容で増配なしは今後の見通しが良くなさそうなのかな
還元渋る会社って訳でもないし
物件の売却時期により利益がぶれるからだと思いますが、いつもガチガチの予想しか出さない会社です。業績が順調に伸びていることを素直に評価すればいいのではないでしょうか。PBR0.7倍は安すぎますね。含み益もありそうですからなおさらです。ただし、地味過ぎるので気の短い人には向きませんね。
期ばらつきが大きい会社とはいえ1Qで通期予想越え
ただし、通期予想修正も配当予想修正も無し
残りの3四半期は横ばい???
元々下期は赤字予想だし評価が難しい