ドラゴンボールもそうでしたが連載中の漫画をアニメ化する場合、追い越さないようにするため仕方がないみたいですが話がなかなか進まないとイライラしちゃいますよね…
ワンピースは長編になってしまったが故に、観るのをためらってしまう人、途中でやめてしまった人、リメイクを機に再視聴する既存ファンを巻き込んで本編のクライマックスへ向けてさらに盛り上がる燃料となってもらいたいです
まだどういう契約をしているのかはわかりませんが、今後THEONEPIECEのビジネス条件は開示してくれるみたいなので、
ワンピースは無駄に歌ったり飲んだりするシーンを多用して時間稼ぎしていて酷かったですね。リメイクされるのは株主じゃなくても嬉しい。
映画などのIPに関税をかけられるものですかね
協定無視、提訴無視のトランプでもなかなか難しいと思いますが…
代わりにデジタル税のようなものを導入するとしても過去にトランプ自身がDSTに反対してたためEUからの反発は必至かと
そもそもアメリカがIP輸出大国なのに課税なんかしたら報復を受けて自国のコンテンツ産業が壊滅しそうな気もします
物品にかける関税とは訳が違うのでUSTRが規則を作って大統領令を発動したとしても早くて2年、ディズニーやNetflixなどは猛反対するでしょうし議会でも
安く売っている人。この時が来ましたよ。
意外と早かったですね。もう少しかかるかと思っていました。
とりあえず4/9の安値までいってみましょうか。
5/7は売り特スタートで始まりますので。
いずれNetflixにも「アメリカ国内で撮影・製作しろ」と圧力をかけるだろう。
ここも安泰ではない。
日経記事みるとNetflix関係は大丈夫らしいなここも関係無さそうです
そもそもハリウッドの衰退ってNetflixが原因じゃないの?
他国で大金出して映画作っているのNetflixぐらいじゃん。