今年のNISA枠が、あと20万円弱残っているので、ここなら500株位買えるぞ。
■食品用ガスを成長分野に
――さきほど連単倍率(=連結業績÷単体業績)が大きいという話が出ました。御社には
連結対象の子会社が15社ありますが、このうちガス販売を手がける青森、秋田、山形所
在の中核3社には外部の資本が入っています。この3社の稼ぐ力が大きいということでし
ょうか。
この3社はそれぞれ生い立ちや外部資本が入った経緯は異なるが、基本的に現地の有力企
業との合弁で設立しており、その地域で高いシェアを維持している。連結業績に大きく貢
献している。
――人口が減少する中
ここは光通信保有関連株、光通信が2月13日に買い増しを発表した。
1.02買い増し→11.29%へ
光通信保有関連株は、急に大暴騰するから面白い。
それと、光通信保有関連銘柄はTОBやМBОが割と多い
次の大暴騰、光通信関連株を探せ。光通信が買うぞと見せかけて仕掛ける輩も絶対にいそうだ。
低位株400円以下を希望。こも低位株で有望・・・
他には今現在、売り蓋で頭を押さえられている光通信保有関連株
★6307★あたりも狙い目か・・
昨日ビビらずにもっと買い増しまくっとけばよかったぜ
どうもありがとう。
累進配当なのね。
決算書見ときます。
損切りさせただけだったね。累進配当の強みはやはり底座さえられてるんだなあ。
スタンダードに落ちるつもりならもうしてるだろうし
実際何考えてるのか
株主としては今一番気になるところ