SBIの持ち株の半分(215万株程度)でも市場で放出すると
ここに巣くう外資の空売り動向もあり、通常の100万株以下の出来高平均から
おそらく7月以降は350円以下の株価で推移したのではと思います。
SBIもキャッシュの手当てが必要だったので
売却に丁度いいタイミングだったのでしょう。
確かに!
米、めっちゃ美味かった。
今年はじめて食べたけど、優待無くならん限り持ち続けようと思った
週明けは、小泉or高市いずれでも、ご祝儀相場になりそうだから(余程の財政規律派候補の大逆転以外、野党の財政出動圧力もあるし)、
ヘッジファンド系は、意図的に落としたグロース指数(安く仕込む為?w)、買戻してますな
やっぱこうなるよねw
高値で掴んだ信用買いの皆さん早よ損切りしないとバレバレやで〜
自己株式処分=xxx万株▽処分価格=xxx円▽処分日=xx月xx日▽処分先=XXXってなニュース起きないですかね?
新米10kg届きました
後は株価もっと上げてください。
お米 5キロ到着しました。
お米 優待がある限り保有します。
お米5キロ昨日届きました。ありがとうございます。業績と株価の上昇を祈っています。
遊学の里米10キロ来た〜!
遊学の里米ってコシヒカリなんですね、
新米さっそく頂きます
配当金は入るし、米 は来る
株価は徐々に上がる⤴️、徐々に株数増やして長期のホールドで前途洋々