もう3年の付き合い。とりあえず業容はおおよそ想定通り拡大してるので、気長にガチホ。なんだったら買い増し。
俺の2万株がとうとうマイ転寸前に、、、
さすがに見切りつけるかな
グロース銘柄はもともと割高だから何かがなければこのようになるのは必然。
でもここは何かはあるんだよね。たぶんだけど。。
しばらく見てなかったら下げたねえ。ファンダは順調。買い増しだな。
成長期待の隠れ株式です。
来期コンセンサス 売上23,967百万(+26%)、経常利益445百万(434%)
ただ、仕込むのみ
個人投資家を騙しながら、ノロノロ成長しているからタチが悪い。
この辺が底だと思うのだけどどうだろう
このヨコヨコの後もう一段下げたらどうしよ
投資家の心理ってこんな感じ?
2025年11月22日(土)神戸投資勉強会主催 個人投資家向けIRセミナー登壇のお知らせ
が出ていますね
まだ利益出てないけど、将来大きな利益出しますっていう会社より、すでに利益が出ていて株主還元にも力入れている会社のほうが、魅力的なんでしょうね
いつ利益出るか分からなくて、しかも確実に約束されてるわけでもない将来を待つより、投資家としても目の前の利益を積み上げていくほうがリスクも小さいし、割が良いと考える人が多いのかも
株主還元を手厚くやる企業が増えたからだと思いますが、そういう企業に魅力で負けないためには、将来の利益だけでなく、プラス何かが必要なんじゃないかなーと
圧倒的に高成