300円超えて少し安心した所からズルズル下がるのがパターン化しつつある。今回は大丈夫か?
吉野社長が継続企業の注記を付けても増資を回避すると最終判断した時期から比べると、米国発で種々の状況が大きく変わってきている。
メガファーマの経営判断やファンドの投資判断にも変化があるだろう。
これが杞憂である事を願っているが、もし当初想定したシナリオに狂いが生じているのであれば、躊躇なく次の手を打って欲しい。
君子豹変す
トップは変に応じ柔軟に対応すべし。
普通に空売りできる銘柄なら、増資がーとか別にいいんだが、買い一択しか基本できない銘柄を不安に陥れるが如く増資がーはアレだと思うし、アレと本気で思っている
ポチポチ、ポチポチ、ホントアレだよな
アレ!
あぁやだやだ
倍だの1000円だの小さい話はやめようぜ
俺はめんどくせーからざっくりで結構 計算はしないけど役員が報酬を取る株価で2500円〜3000円にならないか?
大いに期待しましょう
俺は理解してやってるから別にいいんだけど悩んでるのがあいつのマスターベ·ーション 見せられたら 間違った判断をしちゃうわ
どん底をさまよってからのパーフェクトオーダー 三役好転携帯だけで見てる奴は気づいてないかもしれないけど 200日線も見てみなよ俺に週足は見ないんですかなんて言ってたやつもびっくりだよ
商いもガラッと変わり出来高価格帯も上抜けた
とても強い買いサインが出てるんだよ
がんばりましょう
ホルダーのくせに自分の感情をコントロールできずにカルナを腐してばっかりの姿は、普通に滑稽で面白いから続けさせてあげなよ
御前はこのチャート 見てわからないのか?
他人様に迷惑がかかるから出てくるなよ
テクニカルというのはよファンダメンタルズを呼んでくるんだよ
期待しましょう
増資が縁故増資に変わったマッシュ
こりゃダメだよ༼;´༎ຶ ༎ຶ༽wwwwww