会社は、1337どう持っていくつもりなんだろ?
時価総額下がりまくったせいで、増資しても1年で無くなる資金しか集められない。
こんな状況で3相なんて自前で出来るわけもない。
グラナテックは、眼圧下降作用そんなにないのに、日本で70億売り上げており、緑内障目薬で3番目に売れている。
1337はグラナテックと同じROCK阻害剤で、眼圧下降作用は倍くらい違う。第二選択薬で眼圧5〜6も下がるなんてありえない効き目。ポテンシャルが、高いことは間違いなく三相しても有意差は必ず示せるはず。おかしな副作用が出ない限り、上市までは間違いなくいける薬だと思う。
ただ、時間と金がかかりすぎる。
さっさと導出すべき。
もうちょっと粘るけどマジで広報は考えて欲しいな‼️バイオの広報って何でこんなんなん?ホント株主はどうでもいいか?ワラント自体恥ずかしいとか思わないのか?思わないかwwwwww
赤字が減少した要因は無駄な経費の圧縮では会社の将来性は期待できません。営業費を削り、会社の動きも鈍くなれば益々赤字は解消できない。縮小均衡型の典型。資金面も前向きな売上増加ではなく、株式の操作に依るもので使えばそれっきり。と社長交代しなければ駄目。
社員に発行した株価107だろ?
社員は全員含み損だぞ。
マジで何とかしろや。
持っていても下がっていく一方だね
ホント情け無い銘柄だね。
わたしゃ死にたいよ
円安の影響でグロース全体がとことん売られている相場だよねぇ
この銘柄に限らず、ひどい有様だよ
逆に言えば過熱感がまったくなく、安いままで放置されているという事だけど
反転にはホルダーの絶望感がもう少し欲しいところだ。
出来高的に行使は行われていると思うよ、いつもなら買い支えがあるけれど今日はないだけだよ
大口様が株価を下げていたいんでしょうなぁ