ワラントは別に不意打ちではなくて、5月の決算で現預金の状況を確認すれば概ねの時期が分かる
601は短期は期待薄、301も年内間に合うか?って言う感じでの暴落かな?ƪ(˘⌣˘)ʃ寝て震えて待つしかないなぁ((((;゚Д゚)))))))
ホンマに、会社よりもマーケットが信用できたもんじゃない。これどうにかならんの、毎回毎回。
いっそのこと東GからNASDAQやフィリピン市場へでも鞍替えすればいいんじゃないか
それこそ大企業であれば尚更、大型契約で頭から満額提示するプロセスなんてまず踏まない。突っ込まず、だけど離れず、できるだけ安く権利を買うプロセスを踏んだという事実が、結果安く買えなくても社内的に重要なのは世界共通。
そんなことは機関も分かってるけど、売り崩された事実を作れば、社長の発言を表面的に捉え、不安を覚え、ぶん投げる層がいるのが株だからね。
当日板見てなかったからこれもまた緩い推測だけど、Sまで下げなかったのは投げ売りを誘いたかったからでしょ。張り付けるよりも、張り付くかもしれないと思わせる
逆光高Feverの多い銘柄の認識ですが、もしかして月曜日の暴落を予期して、まさか木曜日に下げたのか。。。
TYPE-C meetingのIR待ち。今はただただ待つのみ。
そもそも信用無ければこの程度の下落は全然問題ないと思うけど。
増資は、現在の保有現預金を考えると次の決算以降かなあ
空売り機関は増資下げ狙いでしょう
つまり、勝ち目は薄い
やはりみんかぶ買い予想1位は恐ろしいな
数日前からあれは機関さんここですよ!ランキングと投稿したが相変わらずその通りだわ
みんかぶ3位までに入ってしまった銘柄は数日内に狙われる
ここはバイオベンチャーにしては
熱烈、握力強目のホルダーが少ないのが難点