窪田氏が日経が上がり過ぎて
この先急落すると言ってるが
ここも急落する事が分かっていても
自分の組織だから言えないて事か
先日発表の家計調査・消費支出を見ると
今年の1-3月は去年の10-12月と比べて
前年同期比ベースで若干プラスかなという
感じなので、そのまんま単純に考えると
決算のインターネットサービス部門は
前年同期比と比べてそれなりに
期待できるかなと予想します。
6月末100株以上のホルダーに優待SIMを提供
これ、待ってます
1000億円の自社株買いやってくれ
原資は、社債発行で良い
いつものように決算発表(水曜)は15時ですが、今回は取引時間内となりますね。
久しぶりに発表の瞬間の値動きを楽しめますね。1分前から注目してま〜す
楽天証券はIDを変更できるようにすべきだと思うよ。
おそらく連番で番号振っているだけだろうから、誰かのIDは容易に推測できてしまう。
で、あとはPWを試せば不正ログインされる可能性が高くなる。
今年中に契約者数1000万とASTSのテスト成功なら、株価1500円でも安いと思いますけどね(ポジショントークです笑)〜
あと数年のんびり待ちますわ
日本のように設備が整ってる国は少なく、発展途上国、貧しい国にはネットのつながらんとこも多いのや、そういう地域にもつなげるのがASTSや
ASTSの企業価値が上がってるのや
その部分が他3社との違いや
結論:アゲアゲ
樂天証券さん
もう少し楽に入れませんか
入る度、画像合わせ大変です
同じ端末と認識出来ないのですか?
ア○樂天
日本で年間5000万しか売上あがらんでどうやって事業維持できんのか。投資費用回収も100年かかるんちゃう?