理論株価は3899円だ。
PER、PBRも割安。
PBRは0.48倍で解散価値と言われる1倍の半分以下しかない。
東証はプライム上場銘柄にPBR1倍以上にするよう要請している。その行動計画と進捗を提出するよう求めている。
売上、営業利益とも前期比増加。
本業は順調だ。
経常は会社予想の45%増だった。
テスラ、車体前部のギガキャスト廃止
ホットスタンプ再脚光
日経クロステック
6月権利配当タダ取りしたんだが12月権利も配当取りするかなあ?
自動車の関税の影響をモロに受けると思い先月27日朝にさっさと売ってしまいましたが、値上がりしてますね。高配当は侮れない。何かプラス要因あるの?
やはり業績を伴わない単なるお勧め株等の記事は、一時的な買いを誘うだけでしたか‼
関税がまさか30%超えたら、中間発表前に業績下方修正必死ですからね(^^♪
とりあえず、業績堅調、割安、高配当、っていうことで、直近が売られすぎだったのでは…
中間の配当権利日過ぎたし、関税の影響あるのに上がる要素ある?
昨日何かのお薦め株の記事にここが載っていたから、それを見た人たちが慌てて買っているものと思われます(^_^;)
明日、いくら権利落ちするか楽しみですね。
配当以上下落すると予想しておきます(-_-;)