今日もお疲れ様でしたー
ここの企業内容よく見てるなら
可能性しかないと思っています✨
よーく見て
(自動車用ネジ、半導体企業買収、このインフレ時代で不動産)
更に業績も見て
(黒字企業)
しかも少なからず配当有り企業
(無配から配当有りにするより配当有り企業から増配の方が圧倒的に可能性ある?)
現78円?
自分はガチホ一択ですねー
いや、知らんけどw
ここらでトランプ関税の延期を勝ち取ったり、高関税の報復でデジタル関税を仕返したりTACO合戦するなら(日経は超オーメンするけど)、見直すけどな
まあ石破はちょっとやばいかな
党首討論見てたけど彼ったら野党や司会者からの質問に対してキャッチボールできてなかったもの
それで時間の関係があるとはいえ突っ込まない司会者や野党党首もどうなのよって感じやけどな
野田は相変わらずのヤバさが際立ってたけどあれが第二党ってやっぱり日本は狂ってる
やっぱトランプ関税攻撃恐怖で日経は渋いな
オーメン来るか?来ないか?
一期目とこの辺は同じ
需給次第やな
松井の売買データ見ると、今日が潮目かもなあ。
一つ気が付いた事があるが、も少し検証しようっと。
06/06 213万株の売り長(134万株+79万株) 借株残417万株
06/13 214万株の売り長(131万株+83万株) 借株残419万株
06/20 34万株の売り長(-161万株+196万株) 借株残420万株
06/27 42万株の売り長(-50万株+93万株) 借株残518万株
グラフには信用売りが加算されていないので一見買い長に見えます。
しかし実際は信用売り残が93万株ありますので、売り長微増の42万株です。
借株は98万株増となっています。
少し前までは、いずれVTが買収するって思ってた。
しかし、どうやらその気は無さそう。
笑どころか、中華系の買収の方が株主に恩恵があるよ。
ちうごくとズブズブならBYDが買収してくれないかな〜(笑)
前から、コレは株主代表訴訟案件だって言っている。
会社が被害に遭ってるんだし、認められれば、
会社が損害賠償を受けられるってえだけ。
刑事事件になろうが、知ったこっちゃあねえ。
空売り機関の動きが見えないのが気になりますね
いつもと違う気がします