来期も増配ですね。更なる配当の上積みがあるかもしれませんね。
Twitterで高配当で紹介してる人がいたからかな?私もそれで見に来た
買ってはいないですけど
トランプ関税は参議院選後に結果が出る様ですね。対アメリカ貿易赤字解消がポイントですから妥結はは見えています。トランプ大統領の言葉は大統領としては余りにも軽くまたかとゆう感じがします。自動車関税も無難な関税に収まるでしょう。
QUOカード届きました。ありがとうございます。
株主総会を拝聴しました。技術開発や工場の自動化など、将来に期待がもてる施策ですね。ただ、株主からなぜ株価が上がらないか、質問が続出しました。
こうした施策が、今後の業績にどのように貢献するのか、資本コストを意識したものなのか、など株主の関心に応える姿勢が見られれば、見直し買いが入ると思います。株主との対話を積極的に行なって下さい。
総会はYOUTUBEで配信されています。
四季報での来期の決算は良い数字ですね。更に増配もあり今後の株価にはかなりの期待が持てます。
長期保有したいので
現行株主優待に加えて
1000株以上 または1500株以上の新設を希望致します。
なかなか2000円目指していかないですね。それくらいの株価の実力が有ると思いますが。何が物足りないのかなぁ。
もう少し出来高が出来て取り引きが活発になれば良いですね。自社株買いでもしないといけないのかなぁ。経営者は株の取り引き活発化に取り組んで欲しいですね。
去年の株主総会のときの株価より安いなんてね。株価を意識した経営方針が聞きたい。