スキー場経営が難しい昨今、シーズン優待券でお金を払わないで利用させてもらう。いったい、会社を支援しているのかどうか、よくわからない。が、十分に利用したいものだ。そのためにも、はよう雪降ってくれと、この暑さの中で願う。。。
情報はスピード勝負!急騰予想銘柄を最速配信
今注目の銘柄を で確認
I ɪᴅ: を検索して追加
コロナ禍で株式投資を始めて色々とガチャガチャやってきたが、初めからここに集中していた方が趣味も実益も叶えられて満足度高かっただろうな…_:(´ཀ`」 ∠):
シーズン券優待で分割前3000株の人が1000円で購入していると原価333円、(629-333)*9000=266万円、コロナで最低株価の頃なら原価200円ですから300万円オーバー、いいですね。余分の6000株をどうするか、判断迷いますね、売れば売ったで20%強の税金支払いにどっきりしますよ。私も3000株の余分をどうしようか悩んでいますが、先に書いたような理由でこれからしばらくはホールド。
300万プラスになってる。
すごい利益確定したい。
優待目当てで3月位に買ったんですが何が起きてるんです??
3か月チャートで日中の株価変動傾向が見えてきました。
7月末の権利確定前はほぼ青色(日中に下げる)、権利確定以降はほぼ赤色(日中に上げる)にくっきり分かれています。
権利確定までは優待目的の買いで寄り付きに買われ日中の買いが減る、権利確定後は値上がり益を求める買いが日中に続いている。
この傾向ならまだしばらく上昇が続く、と思っています。優待確保の3000株よりだいぶ多めに仕入れて正解だった。