まぁこういう出来高が少ない銘柄は焦らずコツコツです。このセクターで輝かしい業績なのは間違いないのである日何のきっかけもなく吹き上がるでしょう。
マネーゲーム化して実態の何倍もの評価額がついた頃に抜けるかどうするか考えれば良いようなものだと思います。
自社株買いまでしてますが、なんでそこまで株価は評価されていないと考えますか?
一般的なバイオ銘柄
ファンダ最低、黒字化見通せず、株価は論外の割高
対してここは
ファンダ最高、黒字化達成で配当あり、自社株買いま
でしているにも関わらず、株価は超割安
バイオベンチャーに配当期待するとか、
ってなんなんだろうね。
しみったれた配当金が金の卵?
ぷ (;^ω^)
リリースが出ています
2025年6月期決算説明会資料
今日のキャピタル・アロケーションの話で、配当や自社株買い等の
具体的な前向きな話が出るといいね。
いずれ年間配当が20円超えたら、中間期と期末に配当を分けてほしいね。
その方が投資しやすくなるかな。
わーーー!!www
「ィ」! ちっさいイ入ってるわwww
わざわざタイプしたのかな?!
やっぱ決算の数字見てはるわ〜www
「ズッチー」「ズッチィー」「ズッチー」「ズッチィー」「ズッチー」「ズッチィー」「ズッチー」「ズッチィー」「ズッチー」「ズッチィー」「ズッチー」「ズッチィー」
www
過去最高益なのに12年前のIPO価格1,400の半分ってどういくこと?