自社株で売られ、ただ信用買い方残念さんを助ける自社株
今、自社株でマニアックグロースを買うのは、信用買い残念さんだけの可能性は高い。
どうせMAで売られる還元とは真逆な自社株!
MAも成果なしの状態が続き、いずれやりがいのない客先常駐一本企業になりそうで怖い。
売上は今でもなかなかの勢いで伸びているんだよね。
何かにコストが掛かり続けているから、利益が伸びない。それが一時的なものなら、株価も今後伸びるはず。
出来高たった7万で12%上げ
個人が買うと暴落しそう。
資金力が少なくても上にも下にも操作できそう
caiさんが一年以上振りに投稿されても
決算後高騰しても静かな掲示板になりましたね
現状で日本株ってsorや色んな取引あるから、東証で買った人の倍落ちる可能性が高い日本株ですので、あまり決算前にお褒めになると倍返しくらいますよ!
まぁ自社どうこうの前に、会社予想を下で着地して、来期増益ってパチーンを平気で繰り返す企業ですから、売られ過ぎとは思えない。
PER8倍割れの水準は、売られ過ぎでしょう。
IFRS基準を採用せず、日本基準でも20年償却ののれん代を倍の10年で償却しており、自社の業績を悪く見せてしまっている。
積極的なM&Aを活用しているので、それに合わせて決算はIFRS基準を採用しないと、業績が悪く誤解されてしまう。
小型ITグロース売りに、こうした決算方式の選択ミスが重なり、過剰に売られてしまっているのだと見ています。