業績がいいときの自社株買いならいいがここまで悪いと買い支えするからなげないでよねのイメージしかないからなあ
それに大きく下げたら買うけど下がらないと基本買わない後ろ向きな自社株買いだろ
個人的な全く意味を持たない、被害妄想からの思いですが、彼ら経営者は上場企業特有の空売り企業と言われている企業から借金をしていて、にっちもさっちもいかない状態なのでは?
自社株は株主のお金。
それを使う道は株主なら見届けるべきですね。
彼らは株価に抵抗して、株価を維持したいみたいだが、利益剰余金は勘弁して欲しいよね。
これは事実ではなく我の予測です。
別に恥ずかしくはないと思うけど損切りして税金戻してもらった方がいいと思う。
恥ずかしながら株主です。
自社株も株主の僅かな財産、既に株価などどうでも良い状態で、自社株より株主のため僅かな配当を増やして欲しい所ですが、相変わらず利益に貢献できないM&Aと自社株
利益剰余金をそんな事に使うより、まずは会社を立て直すような誠意を見せて欲しいです。
どうせ墓場まで持って行く会社だと諦めていますが、M&A企業を1つ1つ立て直すのが、我々株主への誠意だと思います。
決算説明会の配信はなぜやらないんだろうか
しっかりと説明できたらこんな株価にはならないのでは、、、
全部読んだがなんとなく上じゃないか?
日本基準からIFRSに今期変更する内容はじめて出たけど、日本基準で償却済みののれんをIFRSにしたら6億戻り益計上するってことでいいの?
このあたり詳しい人おらん??
あと自社株買い2億(過去最高額)もええやん
自社株買い、単純計算で1株5,000円で買ってくれるらしいですよ。
200百万円÷400,000株
ひたすら上で買わせたいなぁ〜〜〜
どうせ上限だからあんまり買いませんでしたとかで逃げそうだけどね。
あーーーーー 自社株買い だけ それ以外は良いとこなし
PTSは自作で値を保とうとしている感が半端ないね。
これでも年内にIFRSになったら営利で6億増えるってことやろ。上方修正やんか