若くて優秀な社員をとってるから将来性はあると思うけど数年後だね。本格化するのは。。。
とてもじゃないが投機家には待てない時間。
投資家としては中計裏切り以来、ココよくないよね。
MBOしてくれないかな。上場してる意味少ないでしょ、スタンダードなら。
ネットワークセキュリティの会社でも買収してくれないかな。これから伸びるよ。
一過性のコストと主張されても、発生した事実は変わらない。
どうも中計裏切り以来、説明が信用できない。いつも何かで裏切っていてそれが無ければよかったのに・・・と来る。それを言い出したらどこだってそうだよって思う。
私はホルダーだから付き合うけどこれからのヒトは気を付けた方がイイ。
それにしても騰がらないね。本当に日経平均株価最高値更新について行けない。
たまには株価、せめて成長期待を押し上げる材料出してよ。
このくらいまで下がるとMBOも考えてもらいたい。
本日2Q決算に関する質疑応答が公表されましたね。
再発防止策は今後の更なる深堀に期待ですが、全般に株主の疑問に対して丁寧に回答しようとしているスタンスに好感を持ちました。
自社株買い発表時位置 2,366円
8月買付平均価格 2,099円
投げ売りされた人が多かったみたいです。
まともなご意見でスレが普通になりそうで良かった。おっしゃるとおりで、現時点では言えないことも多いのは理解できるので、自省がよりクリアになると不安点が解消されますね。逆に言うとそれまでは投資家は恐々として、(スレッド見てわかるように)怨嗟がたまる。
よう知らんけど、ここは自社株買いヤルヤル詐欺なの?
特損・一過性損失に過剰反応した銘柄?という仮説のもとで投資した銘柄の1つです。
進行中の案件だと詳細は開示できないというのはわかりますが、デリバリが終わった段階で今後の対策などの内部検証結果は報告していただければ。不採算化する可能性のある他案件についても、同種の契約はxxで~というレベルの分析ではなく、もう少し深堀があると安心です。
freeさん大丈夫ですよ。
掲示板のほとんどの人、懇親会に参加した株主はわかっていますから。
ほんとに何て言ったらいいのか…
こうゆう方って人の迷惑を全く考えないのでしょうね。
匿名掲示板だからとんでもない誤解。メンドクサイな。勝手な誤解でトラブルに巻き込まないで欲しい。
前も書いたけどフォローアップ懇親会で手を挙げて音声質問したことなんて私は一度もありませんよ。これからもしませんし。振る舞いも何も・・・ホルダーとして事前質問して見てるだけ。
freeって方がたくさん質問して不評だったって自分で言ってんじゃん。なぜそこをスルーする?