これでも、株価対策はやらないんだもんね。
まあ、スタンダードやむなしと読める説明資料も今回から出したり、徐々にプライムにこだわらない姿勢みせはじめてるね。
悪くはないんですけど売上、利益、中計、IR、還元のどれもが少しずつ物足りないんですよね。。
なにかでもう一押しを期待します。株価上昇のキッカケが欲しいですね。
樺島社長も頑張っていて悪くはないんですけど売上、利益、中計、IR、株式還元の全てが少しずつ物足りないんですよね。。
日経平均に左右されてるのですかね。
置いときます。
株主還元はなしか。
営業利益の進捗まずまずだから、様子見したんだろうなー
日経が関係してるのですかね?
まぁ、置いときましょう
2月14日の大暴落で2200〜2280円で約40万株の出来高
2200円に近付けば売りが出て、当面、この価格帯は抜けそうに無いww
PC版は1,000を超えて新しい板になりました。
今後の懇親会が有意義な会になるよう、アンカーとして残しておきます。
960
hih*****
3月12日 13:48
・自分勝手な懇親会論をのたまう。
・懇親会参加者で自分以外の考えを持つものを排除する。
・後からコメントを消してやり取りをなかった事にする。
・実際の懇親会では踏み込みの甘い事前質問を提出し、ぼやけた回答で自己満足を満たす。
・制限時間を2時間以上オーバーしているのにもかかわらず、増長なやり取りを有り難が
ここの過疎り具合もそうだけど、注目されてない分、決算良かった時のハネ方は大きいと思う。
期ずれ分が乗っかってきたり、プライム残留の為の取り組みがあるかもしれないし、今から楽しみにしてる。