毎日、終値クロスさせてるけど、ルール上許されてんのか?w
ザラ場いらなくなるぞ
ダルトン買い増しから展開あるかと思ったらまたダンマリ。こりゃホントにMBOコースだな。それでもいいけど1300円くらいつけてよ。
ダルトンに期待した人はモヤモヤするだろうね。下値放置も方策なのかな。
ダルトンVS個人株主の我慢比べ。
意味のない窓を閉めた。
安直な信用買いも減った。あとは放置で好し。
どんな銘柄に投資しているのかは分からんが、投資有価証券の価値は上がっている。
1079200(千円)→116600(千円)
昨今の株高の恩恵だろうが、あと2年の配当性向100%に反映させるのかどうか?
配当としてばら撒く事はないと思う予想。
8月中旬から右肩上がりで気づけば100円上げている
そろそろ大きめの上げで底値を1000円以上まで持ち上げてほしい
中間決算は会社の見込み通り期待薄のノーサプライズだろうけど
下期に何か出てこないだろうか またも投資有価証券の売却特益とか
配当70円とか100円とか、ビックリするようなネタが出てこないものか
48億の大型受注っていうても、そないに儲からへんのやね
でも四季報の配当は41→45→48でええやん!
チャートも200MAの上に出て25日線も上にうねって
めっちゃ上にいきそうやん!
久々に1000円超えて祭ってほしいな!
なるほど、確かに高値になればそれでよし、安値放置なら買収も検討というのはあり得ますね。いずれにせよ本気になってくれている感じはしますので期待大です。