このチャートのどこをどう見て「チャート的には上昇トレンドが継続している」のか教えて頂きたい。
5,25.75日線はダウントレンドでさらに9、13週線の下で26週線トントン、月足は6か月線急落中。
まあもっとロングスタンスで部分的に都合のいいところ切り取って見ろと言われればそうかもしれないが。。
今ptsに900株売り注文出してる人、勘違いしてそうね
400円前後のチャートが現れています。揺るぎない真実です。
「グランビルの法則」で買いサインと示されています。安値圏でこれが出現すると相場の反転を意味します。すぐに急騰するわけではありません。まだほとんど誰も注目していない時期に買う事が出来ます。
上昇相場を見越して早期に打診買いを入れる事ができるのは強い武器になります。
まだチャートはそれほど上昇していないのが魅力的です。
買い増す局面と考えます。
権利落ち後の事を心配されている方が多いと思います。配当落ちで一時的に下がることはありますが、チ
優待継続で上がるリターンより権利落ちでさらに下がるリスクを考えるとこの安値でも買えません。
ここにきて需給が改善してきた。信用倍率も3倍割れ。
実は今後も優待ありまーす
ってサプライズあったらいいですね!
そして遠くない将来、急に跳ねたりして?
*個人の感想(妄想)
優待の条件確認したら「2025 年 11 月 30 日時点で当社株式を保有されている株主様」と…権利落ちで即売った人は優待もらえない?笑