一時的な調整であることが多く、その後の相場は上昇トレンドになることが多くなり、買いとなりそうです。
調整を行い、再度上昇をしていけば理想的な上昇トレンドとなる事と思います。
ここは買い増しを行う局面だと思います。
今回は最後の買い場と思います。
これ以上売る人はいなくなるので、今後株価はリバウンドすることと予想します。
市場は総悲観になり、売りの最終局面、つまり大底の可能性が高いことを意味します。
特徴として安値圏では売りたい人は、もう全員売ったのではないか、という推論が成り立ちます。売る人がいなくなれば、後は買う人しかいませんから、今後株価は騰がることになります。パニック的な損切りが集中していましたので、底打ちの可能性は高いと思われます。
一昨日の投稿連発お爺さんといいキャッシュリッチのガセネタ投稿といいハンネひんぱんに変えて買い煽りマンといい、ここは投稿消す人多いねー
ま、低位株特有なんだけど。。
10月中旬に504円付けてから半月で100円下がったけど出来高全く盛り上がらない。
大量に買ったとか買い増しとか昨日のお爺さんと一緒で嘘八百なんだねー
まあ信用する人もいないだろうけど。。
日銀が金融政策の現状維持を決定。
これで、明日爆上がりしたらいいなー!
今年もう一度サプライズくるよ 買い増し買い増し…ふふふ
たっぷり買えて良かったね。しばらく買い増し買い増しできそうだよね。
415円迄戻れば75日線回帰
436円で新値3本足陽転 大底打ちですね
日銀結果まで待とうと思ったけど、結局400で買ったわ
こっから買い下がる
日銀の金利がどうなるかまだ未定なので不動産関係は下落してる感じですかね?