株主代表訴訟でもやってみたら?
株主総会での決議は絶対なので、覆ることはないです。臨時の株主総会を要求して、再議決をやればいいと思う。できることはこれくらい。
937さんの言う通りです。
この国の証券監視委員会または、証券取引所はは何もしないのでしょうか?
個人株主に著しく損害を与え、裏上場するようなマネーゲームの輩を自由にしておいてよいのでしょうか。法律違反になるがどうかはわからないが、こんな奴が株式市場にいていいのですか。
多くはないしメジャーでもないけど、アメリカ在住でも日本の個別株は買えます。
日本在住でもアメリカの個別株を買えます。こちらはメジャーですね。
シーラ株はNASDAQですよね。
クミカ株に交換するとして、アメリカ在住の人はどうやって日本株を手に入れるのでしょうか。
日本株を買える口座持ってないと無理ですよね。
日本在住者は何も手続きなしに自分の口座にクミカ株が入るのでしょうか。
株価800円超から300円チョボチョボまで暴落したから既に派手に散ってると思うんですけどねー
株主の総意で選ばれた取締役と、株主の総意で決議がされましたね。自爆の道を選んだので、派手に散れば良いと思う。
昨日の株主総会は、本当に酷いものだった。
取締役達が説明責任を果たさずに、無理やり質疑を打ち切るという暴挙に出たのには呆れてしまった。
また、社長の飯島氏が能力に欠け(経営の事が何も分かっていない)、議案の審議に入った後には、株主総会の議長の任が果たせない為、「今日は体調が優れない為に、議長を交代して貰います」と言って、副社長の渡辺氏(この人物はシーラ出身)に交代したのには、苦笑する他なかった。
結局、クミカ(リベレステ)は、元オーナー社長の河合氏と管理部門を統括していた上林氏しか
クミカの100株は100株のままだよ。社名はシーラになるけど。