FBX 昨年の高値は 5551.8
7月4日は 2755.8
昨年高値から マイナス2796で マイナス50%
コンテナ運賃
FBXは -4.76% で続落。
メイン航路のアメリカ西海岸往き FBX01は -7.81%。
東海岸往き FBX03 は -15.65% と大きな下落。
ちなみに
先週のFBXは -19.69%。 FBX01は -39.41%。 FBX03 は -14.86%。
関税がさらに上がるとなれば、日本は当然、利上げなどできないだろう。首を絞めることになるからね。利上げできないなら円安ドル高の流れになるはず。
7/4 日本海事新聞
イラン軍がホルムズ海峡封鎖に向けた対応を進めていたとみられることが分かったことを受け、海運会社は警戒感を強めている。現時点では「最大限の注意を払いホルムズ海峡の通航を継続している」(海運関係者)が、機雷の敷設などでリスクが高まれば配船が難しくなる可能性もある。
→また、再燃?
自社株買いしてても
他2船と同じ動きなんだね!
それにしても兄ちゃん弱すぎるわ。
出来高が193万株は、先読みの不安「ビビリ」と空売り組が売って?昨今は、通常の出来高の半分ですね。4日、トランプのお手紙は、「台風」の本州上陸ですね。大荒れのあと、河川を補修し、道路を補修し、家財を整理して、再出発ですね。新しい日本が、世界経済に出港します。
トランプ関税 20%なのか30%なのか
日本経済の不安は尽きない
NYKがMOLやKLに比べ強いのはやはりSBB power?
でもSBBは、激下げの時にしてね、日頃や高値圏の時にはいいから、もったいない。
持ち玉1500億分だけなんだから、「激下げの時の下支えに温存」しておいてね。