余裕です。デイトレーダーでない限り、前日の引けと昼休憩で一定の予測を立てて指値と逆指値おいときゃいいんです。メインの本業を集中して頑張って下さい。
私はNISAでインデックス(長期積立分散)、余剰資金を特定(基本、短期)で個別株やってますが、安定は前者。でも後者の方が優待あるし、材料のアップダウン、ストップ高、利確と損切の喜怒哀楽、色々経験できて個別からは抜けられない。
個別をやめる時は、資金がなくなった時です。
私は今ニートで9月から働く予定ですので
12時の休憩でしか携帯さわれなくなります。
それでも個別株可能ですか?
数ヶ月前の自分もそう他の掲示板で宣言し、結果決算下落しましたが、引退出来ませんでした…投資信託(特にインデックス)は面白くないし、個別の方が断然勉強できるしリターンも出る。下落してもいつかは最高値更新するでしょ。
継続することが大切です。
私は全株持ち越しますよ
もし下がるなら個別株辞めて投資信託にします
ここ10年の売上高推移、見事な右肩上がり。利益推移は凸凹だが赤字は一度もなし。しかも将来の大化け候補銘柄にしょっちゅう取り上げられてる。
まだ株価に反映されてないけど、あと数年ガマンすれば、報われると願ってます!!
決算良ければ普通に上がると思います。
3000円台から調整してきたので。
決算はどうかなぁ?良くても期待を超えないと下がるよね。