自社株買い5000円を開示してから5000円前後をうろうろしていましたが、旧村上ファンドが保有比率アップ。
今後の株価はどのように推移するのでしょうか?
どなたか皆様の推測を教えてください。
私は、累進配当?(配当を前年以上にする)で、230円が基本となるし、
経営陣を見ても石炭の会社からの人ではなく、M&Aを手がけていくための人材になっている。
まだ、この株は2年10ヶ月くらいしか保有していませんが、どこかのタイミングで投資金を回収し、恩株として長期保有するつもりです。
過去3年の配当を振り返ると
2023/3 320
2024/3 100
2025/3 130
2026/3 230(中間150 期末23×5分割後調整値)
松島は増配 減配と安定に欠けるが
次期は前期比100円増の230円の
予想配当です。9月権利付き最終は1対5の
株式分割もあるので 株価は分割前5桁からの
10000→2000(5分割後)あるかも知れぬ。
村上ファンドはフジテレビの株買って
モノ言うアクティビティに専念してますね。
娘の絢さんもお父様の仕事を手伝ってる様子。
松島にも役員を送り込んで増配だの 仕掛てくる
かもしれません。
発行 1306万株
自己 165
シティ 488(37.4%)
自社株買 377(200億円÷5300円)
残 276
35年前にインチキ投資顧問に騙されて¥250万をここに突っ込み そのまま超超超長期塩漬けを余儀なくされている可哀そうなわたくし 塩漬けが長すぎてパサパサに干からびています
財務状況が少し改善したようなのでこの状況を維持して 株価の倍増を強く望みます頑張って下さい 10月には5分割もありますし すこし光明が見え始めています
また善良な株主のために 恒常的なGOOD IRの発信を会社はしていくべきです
株価は会社の通信簿です
5000円で売る決断をしたけど、もっと上がる気がしてきたし、だからといってTOBへの応募を取り消すことは今更できないから、今のうちに少しでも買い進めるべきって感じかな。
逆に買い増すタイミングが分からなくなってきたな…
買い増したい気持ちはある
こうなると、分割で一部利確したい人は多い筈。
敏腕社長の次の一手が楽しみです
早く株式分割しないかなあー まちどうしい頑張って 待って居ます