営業利益6億ちょいの事業ですよ。。でも資産は100億以上の事業体なのでどう考えても売ったほうが効率いいです。逆に株価上がりますよ
マルチビーム描画装置での成長は会社側もあまり考えていないんじゃないかって思うんだよ。IMS社は評価減してそうだし、説明資料におけるマルチビーム描画装置に対する言及も減った(代わりに検査装置などへの言及増えた)。医用機器でのWEGO社との提携は3月末に結んだばかりなのに医用機器事業を売るって話もあるし。なんだかこっからどうなっていくのかよくわからない雰囲気。今回の決算説明会では会社の方向性をどうしていくのか、そのあたり明確に語ってくれるかに注目したい。
みなさんが上方修正の可能性を投稿されていたので私も期待していたのですが、残念でした。
期待感が大きかったのでPTSも大きく下げてますね。
実績値は四季報予想よりも営業利益で+2割程度と、かなり良いものなのですが・・・
過度な期待って怖いですね
とくに産業企業事業向けには5年たって前年の業績ていどに戻るだけですよ、逆に医用機器は100億円増の見通しで高成長が望めますが、ここは手放すんですよね、結局、円安のフローがなけらば利益は下がると思います。ここの今期の売り上げ減が一過性とは思っていません、もともとがそのていどなのです。
まあ、このレベルの技術がある会社がper14なんて安すぎるから下がればちょいちょい買い増ししていい。per20でまあ普通くらいだろ。
上方はないかな。出るとしたら4Q前。でもたぶん今期はないですね。出るなら要因としてはマルチビームマスク描画装置の利益計上くらいなんで。
あと1年くらい待つと、面白い景色になると思いますよ。
また4,500円くらいまできたら追加しよ〜。決算順調ですね。あわよくば今期は売上利益ともに微増かもしれない。
まあ為替の影響くらいですかね。
年間配当金は昨年度と同額・・・
自己資本比率 61.4→63.5%へ向上 財政状態OK
特に 問題なし!
決算悪くないですね、むしろ良かった。
あと少しで狼狽売りするところでした…
あとは来週どうなるかです。