戻ってよかった。20万円も損してた状態で買い増しまでしてたのでドキドキしてましたw
もう200〜300円株価高くてもいいと思うけどなぁ。
この増配優待強化は新しい取締役の発案かな?
社長は株価低迷の責任を取って持株消却のうえ退任して新取締役を社長にしよう
どっちが余裕ないんだよw
企業の行動としては普通のこと、優待内容にケチつけるならわかるよ、ってだけの話。
自社株買や増配を否定してる奴なんか特にいないのに、「自社株買いや増配を否定すんな!キエエエ!!!!」を繰り返すとか、大損しすぎてパニック発作起こしてるんだろね。南無〜w
ほんと「どういうつもりなんだか」を思いっきりブーメラン攻撃で自分の首チョンパしてて痛々しい
こんな有象無象の掲示板でちょっと否定コメント見かけたくらいで、現実の株価の影響及ぼし株価が下ると思い込み、イキリ立ってウザ絡みしないと気が済まないほど、余裕ゼロのノミの心臓チキンなんだろね。
こういう面倒くさいのは虫かご入れてるのがベストだけど、小心者すぎて可哀想w
betいうやつは会社の担当者なのか、単に自分が高値で掴んでるってだけで、批判コメントされて、それ見た奴がに売られて自分が損するのを恐れてるただのボケチキンなのか知らんが、絶賛だけしろ否定的なことは一切いうなと他人に自分の意見を押し付け、自分が掲示板の支配者とでも思い込んでて、ガチで気色悪いね。
人の考えは多種多様で、ここは各自の考えを投稿するサイトで、肯定意見もあればもちろん否定的意見もある、会社が万人に全てにおいて全肯定されることなどあり得ない、自分に都合の悪いコメントを全て上から目線で間違っ
株価を恣意的に上げようとする
優待内容をコロコロ変える
こんなことは株価対策の一貫であり
市場でよく見られる普通のこと
優待拡充、増配、自社株買い
これらを行うことで会社側が批判されるような筋合いはない
批判されるべきだとしたらその内容だよ
ここまで書かないとわからないかしら
本業じゃなく優待で一時的に吊り上げてもすぐ下がったり権利落ちで暴落するなど限界があるし、優待内容よく変わるのもいいことじゃない。自社株買いを否定してる人もいないのに、やたらムキになって会社の擁護とか、それこそ「どういうつもりなんだか」な人いるねw
株価が伸びないから株主還元の強化って普通のことだよ。
自社株買いとかも否定するつもり?
株主側がそれに対して「言葉が軽い」って非難するって。
株価上がって優待拡充してるのにどういうつもりなんだか。