みずほフィナンシャルグループ (8411) 株予想・IR反応@ツイッター
みずほフィナンシャルグループ(8411)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。みずほの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
みずほフィナンシャルグループ(8411)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。みずほの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 銀行業
業界: 銀行サービス
銀行持株会社。略称はMHFG。メガバンク。第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行およびその関連企業を合併・再編。 8411 みずほFGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買50%
売50%
8411みずほFGの株ツイートを更に絞り込んで検索
✨5月の投資成績✨ 今年初の6桁プラス まだマイナスですがかなり回復できました! 個別ではみずほ、バリューHR、オリックス、住商の主力が大きく頑張ってくれました。 そして寿スピリッツはプラ転 対して先月まで好調だった宝&Coやゼビオはマイナスでした 来月もよろしくです。 https://t.co/CwBgor0CrL
2025年5月末資産残高 SBI証券 2614万 大和証券 325万 みずほ銀行 316万 ゆうちょ銀行 274万 合計 3529万 SBIのインデックスは含み損状態だからまだまだ伸びしろあるぞ https://t.co/yrIhJBe1pq
大手銀行5行は「6月の住宅ローン金利」を発表♪10年固定型の最優遇金利を引き上げ みずほ1.8% 三菱UFJ1.83% 三井住友信託1.945% 三井住友1.95% りそな2.235% 10年物国債利回り上昇が影響 固定型選択者には痛手だが変動型は据え置き⁉️ #不動産 #住宅ローン #金利 https://t.co/SjP5Kvl639
【8439 東京センチュリー】 累進配当を掲げる高配当銘柄 ✅ 配当利回り:4.49%(5/27時点) ✅ 配当方針:累進配当(減配せず維持・増配) ✅ 自己資本比率:15.0% ✅ 株主優待はクオカード2,000円(400株以上) ※ニッポンレンタカー優待は今期で終了 大株主に伊藤忠商事・NTT・みずほ銀行 https://t.co/gygqM9Az6q
2025/05/28(水) ▶︎デイトレ結果(−60950) 三井住友、三菱UFJ、みずほ、コンコルディア ▶︎感想 CA過去イチにくらう。引けの気配は大きく上でCA中も気配はまちまち→最後は示し合わせたように全部大きく下。後場開始の大下げ→直後にリバらず→そういうこと。勉強 ◆5月−54400 ◆2025年+661900 https://t.co/yawZXfjCb7
日経平均、後場から急進!含み益20万増えました 利確したジャパンエンジン、バンドウォークかな? と思い昨日買い直したら6%あげ、DMG森も5%。みずほや東京海上等の金融系も上げ。先週買った任天堂も上げでいい感じ✌️ SOMPO買い。でも、需給かなり悪化してます↓いきなり損切りになったりして https://t.co/lEcW6wlWzi
押し目だと思ったので1786円でQPSを100追加して計500株。その後1849円までいきみずほのレーティングでPTSで1919(イクイク)達成 リベラがへたれても俺にはQPSもあるぞ! QPS❗️QPS❗️QPS❗️ https://t.co/n7yTyvedtb
三菱重工もみずほも強い〜! 前場で買うべきだったなぁと思いつつ後場早めに買い増し。終わり時には高値引け。途中今日も大口が入ったか!? 一方JT、動きが悪い。来月配当権利落なのに…。何者かに押さえ込まれてるんだよねぇ。なんだろうねぇ https://t.co/Mf3SiB58GS
【21期連続増配】 8425 みずほリース 株価:1077円 年間配当額:48円 配当利回り:4.45% ⚠️日々変動 ✅ みずほ銀行が中心となって設立された総合リース会社 ☝️ 収益力の向上を図りつつ、業績に応じた配当を実施することを基本方針 https://t.co/0O1ZLaR5vN
みずほFGの2025年3月期は、 ✅ 売上高:9兆303億円(+3.2%) ✅ 純利益:8,854億円(+30.4%) ➡️ 過去最高益を更新&市場予想を上回る好決算! 非金利収益の増加+金利環境改善が追い風に 配当は140円(+35円)で4期連続の増配、利回り3.71% https://t.co/XnrAGAYU8r
僕の気になる銘柄 横川ブリッジと稲畑産業が特に気になる! 累進配当銘柄の、配当利回りとPBR✨ 丸紅(8002) 3.59% 1.27倍 稲畑産業(8098) 4.08% 0.82倍 三井物産(8031) 3.89% 1.12倍 三菱商事(8058) 3.76% 1.24倍 みずほFG(8411) 3.72% 0.94倍 豊田通商(8015) 3.71% 1.19倍 https://t.co/9o9rOkITSF
みずほに1番枚数積んで売 みずほリース、hc、東ソーガチホ買い増し 商事は買えず。 反省反省。あほみたいにキャッシュ残してたのに全然活かせず。 為替の影響で投資信託は⤵︎ 日本株個別は良き。
【3行の実力比較】 三菱UFJ:売上+14.6%、利益+25%、株価↑30%以上/PBR 1.12倍 みずほ:利益+30%、PBR 0.87倍(資産以下の超割安)、配当利回り3.5%以上 三井住友:利益+22.3%、PBR 0.92倍、配当利回り3.45% ▶ 業績好調 × 割安 × 高配当という組み合わせが魅力ですね
持株利回りTOP10 (5月24日時点) 1位 三菱HCキャピタル 5.69% 2位 MS&AD 5.22% 3位 ホンダ 5.14% 4位 みずほFG 5.09% 5位 三井住友トラスト4.74% 6位 三井住友FG4.73% 7位 INPEX4.64% 8位 豊田通商4.58% 9位 三菱商事4.48% 10位 みずほリース4.46% 住友林業、コマツ、トヨタを検討中。
ちなみに昨年末は以下の10社でした ①ソフトバンク 5.75% ②みずほ 4.61% ③武田 4.39% ④三井住友 4.30% ⑤ホンダ 3.94% ⑥東京エレクトロン 3.78% ⑦三菱商事 3.64% ⑧三菱UFJ 3.56% ⑨東京海上 3.49% ⑩三井物産 3.35% 三菱UFJと東京海上は株価上昇も、増配のおかげで利回りが上昇しています
日本版ダウの犬戦略。 TOPIX Core30利回り上位10社、半年で3社が入れ替わりました。 ①ソフトバンク 5.59% ②武田 4.36% ③みずほ 4.29% ④三井住友 3.98% ⑤三菱UFJ 3.87% ⑥東京海上 3.86% ⑦ホンダ 3.57% ⑧アステラス 3.49% ⑨KDDI 3.30% ⑩NTT 3.07% PFのリバランスや投資戦略の参考に☺️
メガバンク 三菱UFJ・三井住友FG・みずほFG 改めて2025年3月期業績と現在の配当利回りまとめ ■ 三菱UFJ:純利益1.86兆円(+25%)/配当利回り3.60% ■ 三井住友:純利益1.18兆円(+22%)/配当利回り3.80% ■ みずほ:純利益8,854億円(+30%)/配当利回り3.75%
2025/05/22(金) ▶︎デイトレ結果(+4750) 三菱UFJ、三井住友、みずほ、三菱重工 ▶︎感想 動きはかなり想定していた通りだったが、outのタイミングがうまくいかず粘っているうちに大きな下げをくらう。前場で撤退した三菱重工が後場に150近く爆上げ。取りたかった ◆5月+57350 ◆2025年+773650 https://t.co/kpu9fKmJgi
2025.5.22 引け乙です って、書くの約一ヶ月ぶりなんだ、 忙しくて今月デイトレできたの、5日目 しかも数時間なので今のところ-9000円ほど まぁ、プラスで今月終えることも簡単てことで 日経平均 36,985円 みずほ 3,868円
日経平均下げ 東京海上あの還元で下げ 4000代で買えてて配当利回り4%こえてるので売らないよ 日経平均さがってますが含み益は増えました。持ち株のみずほ銀行、inpex、TOYO TIRE、フェローテック、金曜に買った三菱重工、ホンダも上がったので。 sompoが暴落したので買おうかな?迷います https://t.co/YQE0eMgPeB
今日のデイトレ 前場は、みずほでそこそこ利確して、フジHDなどで積み重ねましたが、三菱重工で、大きめの損切り。 その後粘ってなんとか、ワンコイン程度で、今日は良しとしました。 昨日と比べて、しっかり、チャートとRSIなども見て、無理なエントリーをふせいだのはよかったか。 https://t.co/jKXzGByb43
日経 続落 利食い みずほ銀行 大同メタル +5.97% アドバンスト-3.64% #日本株 #TradeNote https://t.co/XyoXmtl9QF
米国市場は揃って下落するなど不調。米国債利回り上昇が足枷となったか。 日本市場だけは行けると期待させてからの下落トレンドで終わる。 毎日毎日、DeNAは下落を続ける https://t.co/gG5YwHvg6w #NF日経レバ #みずほフィナンシャルG #日本電信電話 #トヨタ自動車 #デイトレ #信用取引
日本株全体的に冴えない中、長期金利上昇により銀行株強い あとみずほは個別材料: みずほFGは後場上げ幅拡大、3年間で政策保有株式3500億円超の売却方針を公表
みずほ<8411>が後場に上げ幅を拡大した。20日、政策保有株式に関して今後3年間で、簿価ベースで3500億円以上の売却を目指す方針を明らかにした。みなし保有株式に関しても3年間で、時価ベースで2000億円の削減を行い、対純資産時価比率20%未満(25年3月末は29.2%)とする目標を掲げ、好感した
みずほが3%以上上昇⤴️ ワイのポートフォリオの1番銘柄なので嬉しい☺️ 信用買マイナスもだいぶ減った 今日は後場でかなり下げていた三井物産を買ってみたよ COで両銘柄上がって気分良き ミ ・◦・ミ https://t.co/yKm33NWvX9
「米国売り」再燃、米30年債利回り5.02%-ムーディーズ格下げで 〇米国債利回り上昇、10年債も6bp高の4.54%-ドル全面安 〇格下げ、「脱ドル化」のテーマを強める-みずほロチェスター氏 https://t.co/XHUiVUDAQj
持株TOP10(5月19日) 1位 NTT 8,000株 2位 三菱HCキャピタル1,500株 3位 みずほリース 1,000株 4位 ホンダ900株 5位 三井住友FG 810株 6位 INPEX800株 6位 三井住友トラスト800株 8位 みずほFG 700株 9位 三菱商事 600株 9位 三井物産 600株 14銘柄、保有株数16,910株 配当899,960円(税前)
【暴落したら買いたい】 今期“増配”の注目銘柄3選 ✅ 財務健全&業績も安定 ・KDDI(9433) 利回り3.1%/23期連続の増配実績あり ・みずほFG(8411) 利回り3.9%/今期も増配予定で還元強化 ・三井物産(8031) 利回り3.9%/6期連続増配❕ 下がった時のために「いいね」&「保存」!
【21連続増配】 8424 芙蓉総合リース 株価:4065円 年間配当額:158円 配当利回り:3.88% ⚠️日々変動 ✅ みずほフィナンシャルグループ系の大手総合リース会社 ☝️ 中期経営計画(2022-2026年度)の最終年度において「配当性向32%以上を目指す」としている https://t.co/fKKfaYIq1C
直近のみずほフィナンシャルグループのツイッターの反応
Topへ戻る