そんなことより
トランプ大統領の先日からのロシア寄りの言動、「温暖化はウソだった」ってひょっとしないかな??石炭解禁、我らの「住石」大腕をふれます
ついでに言えば
3月末の権利確定日まで少なくともこれ以上下げない、普通はこんな事分かってることだけど、バ○カの書き込みに似たボ○ケも沢山いそうだから、仮に下げたら利回りが4→5%なんて事になる、普通買うもんな~高利回り(売り禁だしね、下げる手段無し)
たった42.5千株の返済なんだから、ほぼ現物ホルダーの手仕舞と想像するのが普通だろうけど、バ○カはそれも考えないか
バ○カへ
2/14、2078.7千株の買残、前週比マイナス42.5千株←最近の下落の理由の1つは「-42.5千株」の信用買いの返済、だろ??
仕手株でも何でもない
今のところ将来の石炭価格の上昇が見込めないためワンボからの配当受け取り額が低下傾向←上げない理由はただこれだけです、利回り3.19なんで現状の株価は「優良企業」の証です
意味が分からないけど?
「カラ売りの踏み上げ~」信用残(売り残)、日証金残(貸株)共に「0」ですけど?オタクの証券会社でも確認出来るでしょ?今更「デイトレ売り」なんて言わないでよね
エネルギー関連はそろそろ跳ねるよ。特にここは資産はあるし、経営難になるような会社ではないのでカラ売り勢の踏み上げが発生するような材料が出れば、浮動株も少ないので一気に上昇する。 頑張れ住石
移動平均線が収斂してきました。
日柄もそろそろ完了し、どちらかへ離れそうですね。
来週は、5MA上での推移となりますかどうか
トータルで見て短期的には石炭を取り巻く環境厳しいと思う、石炭先物は暴落に近い状況が続いてます、4年ぶりの安値をつい先日を更新した。
長期的には石炭需要増えていくところに期待したい。