百貨店は当面ダメそうだな
次の円安バブルはいつか分からないから
3000円付近の人は一生塩漬けになる恐れある
13日の発表に期待しています。
増配&自社株買い100億!
7月まで寝てまてでしょうね…
今地合いが悪すぎます…
機関が徐々に買い進めてますしねー。
個人が掴まされてるし…
賃上げ効果がでるのがその辺だし、
日本株配当が出るのも6月がピーク。
寝てるしかない。
私も同様です。
損切りしましたが。
もう一段下がれば、買おうかとも、思いますが、今は別の銘柄を買おうかと、思っています。
この辺が底値かと思いましたが、為替が少し円安に振っているので1ドル141円くらいになった時が底でしょう。
買い煽る様に株価釣り上げてたときは目標株価3400円とかにして、空売り仕掛けて株価下げまくって後で目標株価下げてる投資機関ってそもそもなんなのよ。。。
月次は前年比割れで停滞期に突入ですね。
米中貿易戦争が加速すれば中国からのインバウンド客も財布の紐を締めるでしょうからね。
株主優待目当ての保有以外は推奨できません。昨年から今年が業績のピークです。
決算は普通にいいでしょ。問題はガイダンス。前期とは為替も不透明感も違う。ロレックスの転売も落ち着きみせてるし、潮目かわったのでは。