ぼちぼち決算上げして欲しいですよね。
毎回想定通りの決算内容なのに機関が下げてくるんで、そろそろ訳わからん上げ方してくれると期待してます。
決算でさらに上昇のストーリーになってくれるといいな。
時間外2000円で止まってますが、ザラ場に入ってどれくらい下がるか、ですね。
ほんとに操作されてる動きですね。決算発表後にみんなで買って、一気に2300くらいまで行けば、機関も驚くかな。
機関のマネをする以外、勝てる方法はないですね。
相手は3種類の玉で多角キャッチボールしているわけで
例えば暴落したときはここで買うとか待ち構えるしかないし、
空売りもできるようになるべくしておかないと損切できない
この銘柄の場合、機関の人がコントロール(厳密にいうとグループ)していて、上げ下げの調味料のメインは「信用買い」だからです。
高価な信用買いだから、とんでもないお金が必要。
空売りもするでしょうし、現物ももっていますから更に資金が必要。
予測不能な株価の上げ下げで素人は損切したり、浮気していなくなります。ここが5000円を超える前いた掲示板の人たちはそうしていなくなりました。
なるほど、そういうことですか。株価に影響するくらい、億以上のお金を注ぎ込めば、それができるということですね。確かに一般の人は上がれば、空売りして下がった時に買い戻す。それはギャンブルですからね。株価を上げたくないのは、上がりすぎると一般の人が手を出せなくなるからですか?