私の購入履歴
2022年12月608円から購入を開始しました。
その時は、まさか今年最高値1,446円まで上昇するとは夢にも思っていませんでした。
結果として、安値で沢山買い集めることは出来ませんでしたが、株価が上昇する過程で2万株以上を購入することが出来ました。
今後も株価の乱高下を気にすること無く定期購入していきます。
配当金は、全て再投資をしてブラス追加資金で定期購入していきます。
将来の株価がいくらになるかは誰にもわからないですが、直近目標2800円に向かって黙々と購入継続です。
2800???現状、夢やね たとえば優待新設+増配(+70相当)があれば夢じゃなくなるけどね。。。
新たなサプライズない限り1500程度までやろ。。。さすがに
安定の高配当銘柄で十分 年1とかたまに1100割れなどの暴落で買い場作ってくれればOK
下がれば買い増せてうれしいし
横ばいなら超高配当が嬉しいし
上がればもちろん嬉しい
高配当銘柄数多くあれどそうそうないよこんなん
まー、1300でも割安なんだから、、、1500くらいまでは、のんびり買い増ししながら配当もらうだけ。数年後1900〜2100にはなるんだから。
★前期は期ズレも発生したし
・新中計「挑戦2028」の初年度でもある
今期(26/3)目標は、「必達する」と確信している。
・経常益100億(+28%) 純益68億(+28%) 1株益156円 配当64円
・嫌味な外資空売りも撤退しただろう。
・まずは、PER9倍の1400を。。
配当が変わらないから、もう一年はこの辺をうろうろだろう
今期は増益計画ではあるが、よく見てください!
前期の期首計画も、配当が2円増加しただけで、利益は今期計画と同じでしたね。
だから、だから単に前期計画のリベンジにすぎませんか?
わーい。
今期100億の利益目標だね。
期待してますよ。
更に中計も素晴らしい。
配当もらいながら資産株になりそうですね。
この中計はわからんな。前回だめだったしあくまで願望と受け取っておくか。
不動産市況は変わりやすい。