この前5,200円まで下がってあともう少しで5,000!ってとこで息吹き返して6,200円まで上がりましたからねぇ
ここはしぶといよ
早いものでもう1年です。
余裕で下がると思った人達がえぐいほどの空売りを入れたんやもんね
そのせいで逆にぐんぐん上がってしもて
どうなることやら
日経平均は秋ころから¥38500-39500のレンジ相場が続いていて、
三角持ち合いです。エネルギーが溜まっているので、↑行くか↓に行くかです。
¥38000になれば買われるし、¥40000になれば、戻り待ちの売りが出やすいと考えています。
日足長期線密集してるとこだからずっと微妙な動き
30分抜けたら下逝きそうではあるが
オアシスはやり口が古い。古典的手法で利益出そうとしてもそうはいかない。対策済みなんだよな。
オアシスいつまでやるんだろうな
資金余裕あるだろうから延々配当貰いながら
あの手この手で口出ししながらなんか譲歩引き出そうとするのも手だろうけど
小林さんは一族の為の増配には余念がないし
否決は想定してましたが、投稿見ていると
良い会社ではないですね。
優待、配当狙いのホルダーもそう思っていることでしょう?
否決だけど賛成票がかなり多かったようだな。
否決→終結ってわけには行かなそうだ。
日経電子版でも株主から創業家の排除を求める声が上がっていた
との記事が紹介されている。
このままでは終わらんね
総会で否決でも、被害者や弁護団が小林を許さないでしょう。
オアシス取得の小林株の損益分岐点はどのくらいなんでしょうかね?
こんなところに関わるのやめればよいのに。