紅麹被害者への補償金は内部留保金取り崩しにて十分確保出来る。前社長含め小林一族保有
株式配当収入だけで六麓荘居住者として経済的に何ら問題ないですね。
日経上がっとるやんか
この株なんやねんむ
何考えとるねん
なんも考えてへんやねん
さよか、しゃーないな
ああか
TBS「報道特集」のスポンサーになったんやね。
株主訴訟必至やん。
広報担当役員は何してるん?
経営陣は総会でそれなりの準備しときや。
人の不幸に空売りで儲けようとするな
どっち進んでもやみだろうから
紅麹事件の責任は、最後の1人まで誠意をもって向き合うことだ。
創業家の影響が残っている限り、経営改革もガバナンス改善も本格化しない。
株価だけ上がっていても、それは表面的なことでしかなく、社会的信頼の回復には全く足りない。
本当に重要なのは、被害者への対応と企業としての責任の明確化だ。
何がこの人をそこまで焚き付けるのか…
かれこれ半年この調子ですね。
当事者なら100歩譲って(?)わかるんですが
当事者でもないんでしょう?
クラ・スシUSAの株価に感動していた頃に
戻ったらどうですか…?
半年に一回そういえばどうなったかなと気になって見に来てるけどまだ紅麹の話してるw
株価がレンジ抜け出せないと時が止まったかのように同じ話題ばかりになるのはどこも同じか
消費者の感情は想像以上に冷たいで
ワシのまわりにももう絶対にここの商品は一生買わんという人がけっこうおる
そんな状態でCM増やしたりしたらほら余計に反感買うわな
事故に便乗して売った人たちが諦めて買い戻してるから静かなんじゃないか?
わからないけど