3Q決算が迫ってきました。
短期で2000円以上でインされた方は、
そろそろいい価格帯まで来たと思います。
前回決算は、通期計画とほぼ同程度の並みの決算でしたが暴落。
今回も特に良くも悪くもない決算となるでしょうけど
2200円前後で決算を迎えると今回も利確売りで調整が入る可能性が高いです。
長期なら1900円台、できれば1800円台以下で保有するのが望ましいですね。
株価チャートでポリシャーバンドで診ると、3σ超えが3日連続です。6月19日ごろも3σ超えが3日連続超えしています。統計で3σ超えは非常に確率が低いと習っています。
だから株価が大きく跳ねある、を私は期待します。期待値3,000円でどうだ!
今日も上がってますね。
1万株ちょっとの出来高で40円以上あがるというのは
いかに売る人が少ないのかという証明でございますね。
優待金額に変更がなかったのは良かった。
8000円は大きいよね。
配当は別だからね。
1日遅れで優待改善効果が出ましたね。
ただ、高値でキープは難しい、
次回は、長期保有特典で2年以上保有で
1万円分のデジタルギフトを追加してほしいですね。
1年以上保有した人は絶対売らなくなるでしょう。
業績の伸びをもう少し上げてくれれば、それでもいいですけど。
クオカードペイあるのにクオカードがいいっていうのお年寄りか?
イーガーディアン株が今の値段なら、100株買ったほうが
1年持ち続けなければいけないが、300株のすかーらく株を買うより、
得じゃないかな。
祝❣
株主優待をアマゾンギフトカードでもらえるって。
7月10日発表だった。