ウクライナ地雷対策、日本政府が構想表明 ヒト・モノ支援継続
2025/10/22 14:00 日経速報ニュース
日経は盛況なのにオカダさんは寂しい
まぁ10年待つと決めてるので慌てない!
誤発注?
強制決済?
おかげで適当に指しといたのが一瞬で刺さって買い増しできた
万博終了し、これから解体銘柄として、注目を集めてきそうですね。
ガリバー効果で少し上向きましたが市場の評価はこの程度ですか?3,000円うんぬんの投稿がありますが根拠が??です。将来的に魅力のある会社にしては出来高があまりにも乏しいのでは、決算が悪ければ1500円まで行くのでは、、、、、心配です。
2030で10,000指したけど約定せず・・・人気ないのね・・・
25日線を下回りましたね。
このあたりで反発してほしいけど窓を埋めに行きそうかな…
私は10年もかからず、3年もすれば3000円近くになると思ってます。
それまで配当貰いながら、のんびり待つと言う姿勢は同じですね。
他の銘柄がうまく利確出来たら、ここをもう少し買い増ししたいと考えてるくらいです。
オカダさんは10年後3000になってれば良し!
それまで配当と優待もらってけばOK。
累進配当の株主思いの会社。
後は事業を着実に進めてもらえば安心。