今回の決算は四季報レベルなら御の字だと思っている。
ZERO EYE SKEW 云々が利益を生み出し、数字として決算に貢献出来る様になるのは最低でも半年後?…としても小型企業ゆえインパクトがデカい可能性も大いに有るのでは?と800円どころで現物買い放置スタンス。
半年経っても物にならないようなら自分の勘の悪さを後悔して売るだけの事。
…面白い企業ではある!と感じる。
もう十分だろう…モルスタ、金男、UBSも買い戻し➕ドテン買いの開始かな?
…IR火柱はもういいから増収増益継続で中長期スタンスで立派な好チャートを描いていって頂きたいものです。
ふむ…売り枯れっぽいね。
役員ストックオプションや従業員持株会設立など、企業としての自信が垣間見える。
時価総額100億円割れで流石に経営陣も目が覚めたかw?
財務は健全…取り敢えず増配と自社株買いを実行して頂きたいものです。
だいぶと織り込んで来たので、ここからのマイ転は無いみたい。
もっと騰がって欲しいけど。(期待)
·
今の株価から買っていて平均900円台をうろちょろしていた時期に戻ればかなり儲けられるのでは?
150円くらいの爆騰になるし
3ヶ月の猶予期間、7月初め迄に業績に影響する本物のIR をお願いします。
(お祈り投資法)