三井住友トラスト
現況
PER:10.4倍
PBR :0.94倍
利回り:3.89
3メガの決算も拝見したが
遜色あるが順調やね
上方修正/増配/自社株買い/PBR/利回り
バランス良いのは三井住友トラストだろう
電気・ガス補助
来年1〜3月で6000円程度で調整
今夏に比べ倍増
(11/15各メディア)
物価高対策も講じる高市政権
家庭も企業もお金が浮く分
消費や投資に回せると良いがな
日本のコアCPIと日銀物価目標と来春闘賃上げ関連
• 東京都区部 10月分コアCPI
(生鮮食品除く総合指数):前年同月比 2.8%
• 全国 9月分コアCPI:前年同月比 2.9%
• 日銀の物価目標:
消費者物価の前年比 2% を持続的・安定的に達成
• 来春闘(2026年)賃上げ動向:
連合は 5%以上の賃上げを目標に掲げ
実質賃金を 1%上昇軌道に乗せることを「ノルム」
• UAゼンセンは正社員で 6%以上
パートで 7% の賃
その日暮らしと
ほいほい手放しはさておき
良い感じやな
金利ある世界は正常であり
かつ
経済の根底を支え続ける銀行業
しぶとく行けば良い
【アナリスト評価】
三井住友TG、レーティング強気を継続、目標株価5,100円に引上げ(日系中堅証券)
素晴らしい (^_-)-☆
所詮PTSだが、今日のザラ場上昇以上に下げ。
メガ4行は飛ばしてますよ。
中堅証券会社の目標株価5100円、
あまりにもショボい。
5100円は、通過点では?
それを目標株価にされると、
かえって迷惑なんですけど……
あと300円も上げれば、「高値圏」っていう話になる。