特段材料ないのに窓開けて上昇、長い上髭。来週は下げそう。
月足みたらまだまだこんな所で落ちてもらったらあかんのやけど。
4月末、500億を超える自社株買いか増配か値上げかどれか来ないと元に戻りそう。
JR東、海から西に資金が流れてきてるな…
東は想像以上に悪そうや…
この株、やっと復活してきたが、万博特需で来年のせいぜい秋、遅くとも年末まで\3,300くらいがピークだと思う。
令和8年度に運賃値上げ(一律15%程度)することを、来年度早々には表明してほしい。
自分は今年のNISA枠で年始に600買ったけど
結局NISA枠だと持ち続けるハメになるし
長期優待の+得点目当てで600か1000持ち続けるのがええんでないの
モルガンが入ってきましたね
私の銘柄、上がったと思ったらことごとくモルボーボーボにやられちゃってます
モルボーボーボ勘弁して下さい
nisaで100だけ買ったのが20000も上がってる
なぜ200仕込まなかったのか
コロナ前はたしか壱万円の手前だったはずです。コロナ対策しなかったスウェーデンはどういう結果だったのでしょうか?スウェーデンはどういう対応して、その結果は?検証する価値はあります。分割したのでコロナ前の価格は5000円手前ですよ。
潰れるわけもなし、上がりきるわけもなし、安くなったら買って配当もらって寝とく銘柄。