パイプラインが頓挫したわけではなく、研究を進めるための資金調達IRなんだから、悲観することは、全くnothing
どこまで手元資金を薄くするのか注目でしたが、無難なところで資金調達しましたね
ここから導出成功(するかどうかはもちろん分かりません)まで増資に耐え続ける永い道のりになりますが
年内はギリアドマイルあるかもと、コホート3の投与も始まったてことでASH楽しみですねえ
毎週、初動銘柄が出るからそっちで十分。ここは記念品銘柄。
昨夜もヒトに言っただけじゃなくてめーも買ったけど。
367円で処分したのもあるし
ヤム395より随分安く買えるから俺にはあまり必要じゃないけどNISA使うかなとNISAで買ってみたよ
この辺りの株価だな
俺はその日の安いと思ったとこを淡々と集めたけど?
説明資料もさ
今こんな製薬会社とこんな話をしてるって言うことが書けない以上あれが限界なんだよあれで察するしかないんだぜ
日柄 だって おそらくこの製薬会社にいつ頃 ライセンス アウトできると思うんですよね なんて開示出来ないんだからさ
色々察してくれ未来は明るいだろ?
てな感じだな
アトスもカルナバイオが社債を償還(新株で)出来ないようなことになって会社傾かせる訳に行かないのだから察しろだな
全てが裏の裏の真実を見えるように成れということだよ
がんばりましょう
どこかでLの利益を爆発させることになると思うよ
俺の印象は変な話だけどS入れながら上手に操縦してくれてまあまあの資金調達させてくれて良いパートナーだと思うんだよ
しかし最終的にはLの大爆発さ
公ではこの程度のぼかした書き方しか出来ないけど色々考えて察してくれ
期待しましょう
今回の調達により2025年12月期の研究開発費について手元資金で賄える体制となったじゃ♪ドゥッフ♪
病む爺さん、無理すんな
心境は、真逆、どうすることも出来ないから言うしかないだけ
誰か言うてました、投資は、三流、投稿も三流、それって病む爺さんや