はい、仰る通り開発費を減らしたり役員報酬を減らせば黒字化は容易に達成できます。
それをやらないのが今のネクセラなのです☺️
節分天井の間違いなのでは
明日、高値をつけて決算までに年初来安値更新へ
先月末プライムのとある製薬企業が赤字予想から黒字へ業績予想の修正している。
明日の株価推移に注目している。
修正の理由 は、通期の想定為替レートなどもあるが、
此処ネクセラも人件費や一般管理費や研究開発費を絞り込むことで黒字化は容易
ではないだろうか。
先ずは役員報酬削減、身の丈に合わない協賛や寄付から撤退する。
そして何より広報活動で明らかなような
ぬるま湯につかって何もしない・何もできない役員以下全てを
排除することで黒字化は瞬時に達成できる。
コストを意識する
はい、重要です。
赤字だから株価が上がらないのです
黒字の目処が立たない限りは株価は下がり続けると思います
いやー、ここの株主総会は荒れないんだよ。
どんだけナメられても大人しい良い子ばかりしか株主にいないからね。
不感症というか腑抜けというか。
はい、特に七福神とかnexra100manとか執拗に買い煽りしてタチが悪いですね
2016年にとっくに旬は過ぎて終わった銘柄なのに
仮に24億円利益が上乗せされるとして、発行済株式が変わらないならEPSが26円増えるだけなので、株価には影響ないと思います。
現在、今期の四季報ベースで最終利益20億、仮にクービビックの24億円が全て上乗せとしても、EPSは48円、現水準でもPER20ですので、無配で同業他社と比較しても割安感は乏しいですので、大幅な水準訂正はないでしょう☺️
まーた反◯の買い煽り軍団の投稿が増えてきたから、久しぶりに軍団のリスト貼ろうかなぁ。笑
5MAを下に抜けましたので、3日新甫は荒れるという格言の通り、月間からは年初来安値に接近するでしょう☺️
もしかすると、節分天井の格言通り、2/3寄り付き高値で決算まで制度信用の期限切れの売りを巻き込んで下げ続けるかもしれませんね
ロイの売上はほぼ利益になるので24億増えたら無風ということはないと思いますよ。