去年は一年後には株価1000円!いや!4000円!とかここも盛り上がってたのに結局92円。
来年には110円くらいには上がってて欲しいな。
下値ラインは切り騰がって来てるか、
今の所、
今後は監視。
しばらくもたつくかな。
ここの経営者がしたたかなところって、いわゆるブルーオーシャンと言われる領域に、未知の治療法で勝負してきたところだよな。
こうすることで、まず特許をとり、地盤を固めて、企業価値を高めることが出来てきている。
101でCRISPR-GNDの効能が立証されれば、次のパイプラインの共同開発や提携のハードルが下がることは明らか。
経営者は絵を描けることが大切だと思うけど、この手順でチャレンジしたモリタは、自分としては有能な経営者だと思う。
うまくいくかはまだまだ分からんけどね。
仮想通貨、ビットコイン買え奴は、どこの銘柄でも必ずいますね。
めちゃくちゃバ〇にしてます笑
IRが出た日に空売りし、
その翌日に買い戻す傾向...
11日に結構空売りしてると思われるので、
月曜日は買い戻しの日になるかな...
機関の空売りが増えてる時は何かがあります。焼かれることはまずありません。
ジャギは後出しバーチャだしバイオ企業が仮想通貨に手を出すのは迷采配だし救いの道は特許の凄さを会社自身がアピールしてそれに伴う何か市場価値を叫んでもらうしかないぞ
バイオ銘柄に仮想通貨買えとかどんな頭したらそんな発想なるんや?早よ投げて仮想通貨銘柄でも買っとけ(・∀・)