PFAS系もビジネスチャンスだと思うのだけど、コストが高くとも需要はあると思うのだが
万博あと数ヶ月で終わっちゃうよね?万博スタートしたら、ここの株価上がると思ってたのよ。
おっしゃる通り。
ホルダーの気持ちを代弁していただき、ありがとうございます。
今年度も、もうすぐ上半期が終わる。
1日でも早く取り組みが結実し、
朗報を届けてほしい。
色々やってます、動いてます、は
当たり前。
上場している株式会社なら、
結果を出してナンボ。
出せなきゃ、その意味や価値は?となる。
ゼオールマスク、PHX、
マイクロリアクター…
色々あったけど、満足な結果として
還元されていない。
一方で、三超問題、ワラント、
セシウムの冷や水IRは、
しっかり降りかかってきている。
中村社がとってきた、
これまでのスタンス。
『業績で結果を出す
絵に描いた餅ばかりやから株価はだだ下がり
たまにはつきたてのお餅食べさせてください社長
200円台になったら買い増すかな?
ここは材料待ち。
それが何時になるか?
待てるかどうかだよね。
またまた200円台の足音がひたひたと近づいて来ました
やれやれ
此処は上がる為には出来高が増えなければならない。その時に買い増しですな。心優しき背後霊ハイ
そうなれば時価総額100億なんてかったるい事言わなくなる。
その10ベーもあり得るでしょうね。
たまに気まぐれで起こる
アンダーオーバー逆転現象( ̄▽ ̄)
って、出来高( ̄▽ ̄)