なるほど、貴方は、機関の人でしょうか?
勉強になります。ありがとうございます。
しかしはたして、ポートフォリオの決まった割合で世界の流れを見ないで決算だけで、機関は判別するでしょうか?
ファストリの決算を理由に機関がポートフォリオの半導体の割合を変えることはない。
できるか、できないかと言ったらできるけど、やらない。
ファストリはバリュー、半導体はハイテク。
機関はポートフォリオの割合決まってるからファストリから半導体に資金が流れることはない。
個人がファストリ売って半導体買っても株価に影響はない。
そんなことも知らないで株取引やってるの?
おそらく、ファストリから、半導体株に資金が流れると思います。配当利回りも良いし。
円安なのに株安って
日本の通貨の価値が減ってるのよ
選挙も空売りも楽しみ
この株も泥船みたく沈むか
来週はTSMCとASML決算報告です。
ともに好調を予想されますので
ここもつられて上昇すると予想してます。
おはようございます。
来週は半導体株その他の株も⬆️⬇️の厳しい相場の様ですね。ドイツ、ロンドンは高値更新、アメリカはダウ、NASは加熱気味、日本市場は⬆️⬇️のマグマが溜まってる様な感じがするかな。
関税、選挙結果によっては政権も変わる可能性もあるし9月はアメリカも含めて大きく⏬の可能性あるかも。当面⏬でも静観します。10月に入れば大きく⏫すると思います。
米株、あれだけ上げれば調整も当然。来週は月曜日は期待できないなァー。まあ何があるかわからないのが株式マーケットですが
半導体銘柄がもう一度下がるのを大勢が手ぐすねひいて待ってる^_^
半導体の関税がたとえ悪くても、このまま上げてくんだろうな^_^
そうなると個人投資家は身動き取れなくなるしね^_^
あれよあれよという間に最高値更新か?!