大口がそんなチャチな売買するはずなかろう。
必死に下げないよう防戦しているだけだよ。
結局は、下げて終わり。
どう見ても大口入ってるだろ。下がると無限に買ってくるwww
株価下がれば、買い戻しが入っているけど、こんなこといつまで続くかな。
流れに竿刺しても、無駄だと思うけどね。
なかなか面白いね、9時20分の出来高1,300株から、売り買いとも全く無し。
こんな株は、今後どう動くのかな、面白い。
戻り待ち売りが増えて、上値が重くなる一方だと思うけどね。
出来高こんなに少ない一方、信用買残は、更に増えて、1,046千株になっているけど、これ整理できるのかな。
さて、開場が来るか。
兎に角出来高が少な過ぎるね。
信用買いの精算で売らざる得ないのが、どれくらいあるか。
後、ここの決算発表がトランプ関税の期限8/1の後の8/8というのも気になるね。
700円越えるとウリ板厚い
信用買いの個人は
早く利益確定したいのが見え見え
大口の参入がないと
当分の間、700円の攻防ですね
カラ売り機関がはいると
面白いのだが気配無しですね
時々、大口のクロス入るでしょ。どっかの金持ちだと思うけどねぇ。
そのうち跳ねると思ってレバかけて釣り糸垂らしてるのかと思ってる。
そうでないならこんなに出来高ない株で信用買いは割りに合わない。
一般人はクソ下げたら買うでいい。ベトナムは勝ち組になる可能性が高まった。
20%なら生産委託が増えると思うよ。