損する者が おるからその配分が 他人に回る 利益は敗者の 涙 感謝 感謝 感謝
合掌………………
来週 また助平買いが 入って来るで〜 どうなるんかのぉ〜
市場が 相場が 教えてくれるんよのぉ〜飛び付き買いだけは 反省しましょう………
後場から売られてくるね!前場に空売り仕込まれてそうだね?
ここの値動きイライラする
人気無いし他行きます
さいなら
円高 ダウ安 先物安 トランプの言いたい放題 株にプラス材料無し………
いよいよ 投げが来るで〜 三連休前やしのぉ〜
そうなんよ 掲示板強気になったら 空売り 弱気になったら買い 大体合っとるで〜
反対になったら 即損切り この繰り返しで 微儲けの蓄積じゃ〜
ナンピン 助平買い ご苦労さん 上がると良えのぉ〜
年間配当72円で、配当性向30%DOE2.0%。
急速な増配したくないのは会社の体質と、前に言いましたが、来年以降のSQM増産によるヨウ素価格&株価下落に備えた対応の可能性があると考えます。
SQM 年間8500t増産
ヨウ素市場 年3000t前後増加
ヨウ素市場に陰りが出ても一時的なものでしょう。3〜5年後には再度逼迫する上、それ以降大規模な増産が望めない為、ヨウ素価格が今以上の高値になると予想します。
ヨウ素の上がりで無理なく地熱の井戸掘り出来てるようですし、中長期で見てもDO