まあ書いてあるのは読んだけれど。
あれはあくまで円高リスクに対して株主を安心させるものであって。
普通に考えてサーバー代金と利益を比べて、どちらが額が多いかというと利益のほうになる。
すると円売りが進んだら、額が多い方がのび幅が多いのは目に見えている。
今は需給で上がらずとも、円売りが進むだけでここの業績は上がる。
なぜなら世界中から外貨を稼いでいて、材料費インフレの影響も受けないから
むしろ信用買いの売りがあるからいい値段で買えるともいえる。
▲怪し下げ以降、だらだら下げ、非常に優秀な業績にも関わらず、上値の重い
値動きですネ! 多分イワシの群れをこれぞ(儲けのネタ)と機関が見て
いると思われる!(簡単に上げないLogic定着?)
➡株価モードは春以降のアゲアゲから地合いモードに変わり
2000タッチは悲観的しかしNNN何もせず放置中!!!
ここが自動運転の事業というよりアートスパーク時代の子会社のエイチアイがZMPのUI/UX絡みで出資してるだけで自動運転には直接関係してないような?
今じゃ考えられないけど、当初はクリスタ部門の赤字をエイチアイがカバーしてて、クリスタ部門を切れとかにここのコメントにもあった気がする。
そんな事もあったし、それなりの赤字を出してるはずのDC3部門には個人的にもう少し我慢するつもりではいます。
買おうと思ってたら上がっちゃった…!
子供のPCに優待コード入れたい…
地合いは最悪ですが年末相場のスタートとしては〇
逆行高で目指せ高値更新!
元に戻っただけやん…
本当に決算前の不当な下げが邪魔すぎた
Affinity無料化の影響はAdobeよりは少ないと考えています
イラスト制作のみであれば乗り換える人も多少いるかもしれませんが、漫画制作機能や作画用アセットの充実など替えのきかない要素がクリスタには多く、奪われにくい需要を握れているのが強みですね