タイトルが十数年も鳴かず飛ばず。
泰蔵はついに決断した。
ㅤㅤ
「第二の森下発掘プロジェクト」を密かに始動させたのである。
ㅤㅤ
だが驚くべきことに、その“第二の森下”はあまりにも早く発見された。
ㅤㅤ
高卒フリーター。
面白いことが好きでいくつもの仕事を転々とし、
気ままに笑い、気ままに働き、気ままにサボる実によくバランスのとれた男
ㅤㅤ
そして
面構え、声、体形、年齢も森下と同じ。
遠目にはもちろん、至近距離でも見分けがつかない。
「こ
株主としての権利獲得まで1か月となりました。SCさんに期待して少し買います。
来年は経営層一新し森下社長を解任しましょう!
株主が不満を募らせる背景
懲戒解雇だけで終わっている 横領が発覚したにもかかわらず、刑事告訴をせず「社内処理」で済ませているため、株主から見れば「経営陣が責任を回避している」と映る。
ガバナンス不全の象徴 上場企業で横領を刑事告訴しないのは異例。内部統制や監督責任の欠如が明らかになり、株主は「隠ぺいではないか」と疑念を抱く。
株主軽視の姿勢 株主が望んでいるにもかかわらず告訴を遅らせることは「株主の声を無視している」と受け止められる。
時間稼ぎ戦略への不信 「放置すれば株
⚖️ 想定される法的責任
1. 業務上横領罪(刑法第253条)
実際に横領行為を行った者は当然「業務上横領罪」に問われます。
複数人が共謀していた場合は「共犯」として処罰対象になります。
2. 背任罪(刑法第247条)
経営陣や幹部が会社の利益を害することを認識しながら隠ぺいした場合、背任罪に問われる可能性があります。
3. 犯人隠避罪・証拠隠滅罪(刑法第103条・104条)
横領を知りながら告発せず、証拠を隠したり虚偽の説明をした場合、犯人隠避や証拠隠滅に該当する可能
こんばんは〜
いや~毎日毎日株三昧の日々だのぉ~
株主たちが生意気なもんで仕事は全くしとらん
今年は株主どものせいで株に集中できてうれぴー
わしは毎日ある銘柄に空売り入れとる
ばれんようにやっとる
明日も朝から張り付くつもりや
仕事もせずに給与貰って空売り三昧や
ほな
こんばんは〜
下がったな〜
さしものガンホも地合いと地頭には勝てず
日米ともトレンドは下やで
まさか寄り天に飛びついた慌てもんはこの板にはいてへんやろ〜?
なにせガンホに捕まって、いや将来を見越して?握ってるほどの猛者揃いや
アメリカは連銀のオッサンが2人続けて12月の利下げを示唆
かたやバンカメは驚異の予想を発表
年内はおろかパウエルの任期中、つまり来年5月まで利下げなし……やて
根拠はというと、インフレ傾向は強い、一方で、トランプが移
こんばんは(^o^)/
日経は もっと上がるか?と思ったら
期待ハズレ
ガンホも反落しちゃった
今日は 気になってた お蕎麦屋さんに
行ってみたけど 期待ハズレ
やっぱり女性に人気のある お店を
選ぶべきやね
株は どんなの選ぼうかな
(*^^*) 手堅いのか ワクワクか
おはようさん~
一つだけ言うとくわ
わしはバレんかったら何でもやる男や
わしとバレんかったらなんでもやる
そういう男や
株主ども 覚悟しときや
ほな
こんばんは〜
実は正体はわしやねん
言っとくけどな
わしは株主の事などなんとも思っとらんし
株主の為に働く気もさらさらない
株主は甘えたらいかん
なんもせんくせによ
うざくてしゃーないわ
こんなとこで文句言っとらんで働け
ほな
こんばんは〜
利下げ観測、確率30%→70%に
ニューヨーク連銀総裁「利下げした方がええんちゃうか」と
アメちゃん的には景気後退は避けたいわけや
果たして相場は下げ止まるか?
為替は一転、円高に振れるか?
決算はウォルマートが好調
インフレでいまや金持ちも安い物しか買わん
チャート的には相変わらず
日米とも上昇終了、調整入りぽい
日経信用買い残4兆8000億
ガイジンは現物を買うて先物をヘッジ売り
現物を売り崩して先物でとる気か
順当に行く