人材不足・賃上げでSIビジネスの原価が上がる中でこれからの仕込み(M&A、プロダクト開発)と株主還元を両立できるか、、、
この会社がこのまま継続成長できるかは自社プロダクト事業の成長スピードとSIビジネスの停滞スピード次第って印象です。
ん?
ここで決算跨ぎ失敗してここの掲示板で他の人に絡んでる人が何を買ったの?
ここの掲示板であーだこうだ関係ない人に絡む暇あったら他の掲示板で話したら☺️
日経バブルってw
値動き荒いのずっと握ってたら振り回されるだけやでw
指標、経営成績、調整具合等々すべて良い。今が買いチャンスと思料される。夏枯れもそろそろ終わりだし。
2308円で新規参入しました。
先ずは2500円への復帰を飾りましょう。
ここは買って損はしない銘柄。買い増したい。
先ほど市川社長による会社説明会を聴きました。
決算発表後の株価急落については、発表内容からある程度の
下落は想定していたが想定以上でした、とのこと。
また、今後実績を積み重ねて株価回復に努める、とのこと。
筆ぐるめについては、原価上昇及び今後年賀状そのものの
衰退を鑑み、売上はあるが利益率も低いことも併せて考慮して
止めることにしたとの説明がありました。
これはよい判断だと思います。
来期以降は今期経費としたIOT,AIへの費用は各々1億円から低減
する見通し、とのこと
この売りは空売りとは思わないので、損切りゾンビかなーと予想。まぁこなしたら上だね