来週木曜日が決算なのと、製造業向け新サービスのニュースが強かったので、3800円に落ちることは無いと想定していますが、落ちたら全力買いできるようにしています。
スイングのナンピン
取得単価を下げ含み損を緩和させる。
デイのナンピン
リバ取りで持ってるポジを解消し逃げる。
今日は8時半時点での監視銘柄の気配を見てノートレを決断しました。丁度用事もあったし。今相場を見たらアップトレンド中によく入ってた三井ES、助川の売られように苦笑い。見た目のの株価が安くなったと言う理由だけで入るスケベを巻き込んでの落ちるナイフ状態。落ちるナイフを掴むのはスイングじゃなくデイの特権ですよ。
11/4は空売り機関合計の空売りが12万株増で、やはり無理矢理下げただけですね。
このただ売りあおってるだけの下げに個人が反応しなければ株価は上がっていくだけなんだけどな
VVV2は昨日は行けなかったですが通路になりつつあるみたいですねXとかの情報によると
株価はまだまだミミズでしょうから信用買いだと金利もあるし厳しい戦いに決算跨ぎもなりそうですね
決算は下に振られると一瞬でも信用は怖いでしょうからね下がると大きな借金になるかもだし
現物はやることないんでガチホは継続ですが
(ミミズなんで革命分岐的なハラキリドライブで強制的な有利切りを待ってます )