皆さんにお伺いします
決算跨ぎしますか?
☝️ 決算跨ぎします
️ 決算跨ぎしません
とりあえず1000株乗っとくよ
(M&Aがやっと離陸しそうなので、ここに余力をば…)
投資は自己責任でオナシャス
株として大幅上昇する気配は今のところゼロだね
経験上大幅上昇するには大口ファンドや大物アクティビストが大量保有を開始したりとサインが出るもんでしょ
今のところそんな気配はゼロ
2023年は植島氏が保有を開始したりと動きがあったからね
空売りファンドが牛耳りつつも本当に価値ある株ならどっかのファンドがそのうち手を出してくるでしょう
オレのような弱小投資家は先回りして買っとくしかできないからね
何年でも待ちますよ
適当に売ったり買ったりしながら
こことの付き合いも2年になったね
アルトマンとのデ
戻りの遅さにはイライラさせられますが、最終的に業績と株価の帳尻は合うのでお楽しみは5月14に位置に取っておくということで辛抱強く待つことにします。
なんでこんな冗談みたいな価格で放置されているのかというと、もちろん空売り機関が一番の原因ですが、世間のAIに対する印象がAIバブル崩壊、ということで幻滅期に入っているからなんでしょうね。
これからAIエージェント市場は2030年まではおよそ40%の成長が続くと見られています。すでに決算先行するSIer、コンサル、AbejaがLLM分野で利
Abejaは寄りで空売りで入って少しお小遣い稼ぎしました。
オープンソースの学習済みLLMが利用できる世の中で研究開発費使って多少良いモデル作ってもそれで業績が良くなるわけじゃないですからね。売るにはピッタリのニュースだったと思います。
内需は無傷ということでグロース250指数は3%超えて暴落前水準に戻ろうとしているなか、ここは空売り機関の相場操縦のせいで乗り遅れています。逆に言えば最高の買い場ですね。。資金さえあれば・・・。
終値でラインを引くと、サポートラインの角度とほぼ同じ。空売り機関アルゴとしては終値を2860円に調整してくると思われます。