パークシャーハサウェイテクノロジーに社名を変えたら
株価上がるかも
リバ狙いで買いで入った個人が売りたい価格に達する前に空売り機関が逃げ場の無しの売り浴びせをしてしこりを作る作業をやっているようですね。ただ、PRONAVIの早期リリースも実現したし、空売り機関も買い戻しを始めたくなるような価格帯だと思うので3400円代に下げることは無いように思います。今日は平均3705円で16000株売って損だしをして税金を取り返し、3643円ぐらいで4000株を買い戻ししました。
Pkshaはうまく立ち回れたのですが、Avilenは回避不可能でした。AIサービスに注目し
陰の陰ハラミ 珍しい日足ですね。
陽ハラミなら なおよかったんだが
自力で買いあがっていくのは無理なので
ここにいてる大口の買いに期待です。
業績はいいのに、この数年のまわりの株価上昇に比べたら機会損失もええとこやね。
これじゃ、長期目線になれないのも納得の動きやわ。
地合いがね〜
木曜日までは疑心暗鬼になるのは仕方がないかなと
自民 媚中派と連携した面従腹背の高市景気破壊計画 とでもいうのか
ファンだの裏付け有るのに無理下げは黙って買い
ファンだの裏付け無いのに無理上げは上値を指して恐る恐る打診売り
乱高下はバブルの証(過剰流動性の波が暴れている)
普通に地道に貯金してきた年金生活者の為に金利を上げてほしい
昨日は下げ過ぎただけ、今日はその戻し程度。
相場はこれから動き出す。
ここは強いよ。
金曜日にリバウンド狙いで入ってきた個人をはめ込むために金曜日に20万株以上を売り浴びせてきた空売り機関は今日は買い戻しのほうが多めな印象ですが、地合いがひどいので個人のリバウンド狙いの買いがあまり入っていない感じですね。ただ、下の節目の3400円に下がる展開は免れたような感じです。
個人的にはもう一つの保有株のAvilenまでがPkshaのQ3決算と同じ展開になっており、2営業日連続で大暴落を食らってしまいました。今年の含み益がこれで吹き飛び、振り出しに戻りました。2日で1000万は痛い授
今日も続落だと思ってましたが、この動きは読めないですね
底を見極めたいところです