此処の経営者は 株価対策を 何もしないけど 株価を上げたくない
何か理由が あるのですか?
M & Aの成長 投資より今の株価を何とかしてもらいたいわ。配当もないのに応援している株主より
円高と万博関連で思惑買いが入ると思うけどまだかな。
株価に反応しなかったIRやPRESSリリースをどれだけ掲示板に貼っつけても株価は上がりません。
むしろホルダーの必死さが伝わり、下げ誘導の引き金になります。辞めた方がいいですよ。
このまま会社として IRなんか出すよりも 何かアクションを
起こさないと また何時もの如く ズルズルと下がりますよ
今は上がり目なので 分割とか 自社株買いとか
この会社の当面の問題は 株価 をいかにして上げるか。市場から注目されるにはどうしたら良いか。昨年の分割では4200円台が6875円まで上がった。今度は分割と自社株買いをして株価の上昇と安定を確立してもらいたい。
株主からの自社株買いについての質疑応答で
「当社としても検討を重ねておりますが、株価への影響力を持つためには相応の規模感で実施が必要となります。その資金をM&A 等の成長投資に振り向けるべきか、自社株買いに充てるべきかは、株主価値最大化の観点から慎重に判断してまいります。」と社長は言っている。慎重に判断することは大事だが決断が遅すぎる。タイムリミット なので 株主として自社株買いを要求する。
第1四半期¥100万円しか利益が無いと 得意げに
言っている会社が M&Aか自社株買いか 迷ってる?
だから 優良な株主がどんどん離れて行くんだよ
会社自体が 株価に自信がないから?
株主からの自社株買いについての質問
「当社としても検討を重ねておりますが、株価への影響力を持つためには相応の規模感で実施が必要となります。その資金をM&A 等の成長投資に振り向けるべきか、自社株買いに充てるべきかは、株主価値最大化の観点から慎重に判断してまいります。」 我々 株主は 株主価値最大化の観点から 自社株買いを要求します。慎重に判断した結果が今の株価です。そこのところの責任は逃げずに 何とかしてもらいたい。