高値掴みしちまったわ
ボンド貰いながら持ち続けます
ここの株主になれば毎年アロンアルフア貰えちゃうのか。。
どうしよう・・・モテモテになっちゃうな・・・
500株を3年以上持ってて300株に減らすと、継続保有は1年以上3年未満扱いにされてしまうの?
「適用される保有株式数の区分が継続保有1年以上3年未満と3年以上で異なる場合、継続保有1年以上3年未満とする」
100株以上、一年以上保有で「アロンアルフアEXTRAゼリー状1本」の優待がもらえるんですね。クオカード、カタログギフトの優待はよく見かけますが、接着剤の優待は初めて聞いたかも。おもしろい会社だね。
最大過去7回を年数と株数で8区分に細分化して判定という煩雑さ。
新設時にありがちな設定でいずれ簡素化しそう
3年間保持による目標の優待取得のためには、それぞれの基準日に目標の株数を保持していないといけないわけだから、これはなかなか厳しい条件だぞ。
優待発表を別の日にしたのは決算が少し悪いけど、
継続して保有して欲しいという思いからなのかな?
今のところ配当と優待で利回り5%以上あるし、累進配当なら買いなのでは?
現時点では、優待と決算、
同時の方が良かったのでは。