1年続いたマイナスに心折れそうでしたが、ここに出会って流れが変わりました。
トレードの判断がブレなくなって、本当に助かってます。
無料でここまで手厚いのはありがたいです。
気になる方は【 : 】へ「情報希望」と送ってみてください。
国会中継みてるか
投資へのヒントがゴマンと眠ってるぜ
残念ながら ココへの影響はほとんどないけどな(笑)
しかし高市氏、大変やな
信用害 爆増
1000割れ 90%の確率であると確信
なかったら株 止めるわ
”いいえ” をいくらクリックしても 状況は何ら変わらんで
最近の株価は1歩進んで3歩下がるじわじわと締め付けられるのはもう勘弁して頂戴
うーん、まあ横ばいって感じだけどね
円安だし元々PER低いし(ゲンダに比べたら)楽観的になってしまうんだよな…
欲しい価格になってきたけどこれだけナンピンで投げたい人多いと厳しいね
なんとかショックですっきりするといいけど
1000円前後でヨコヨコするのはどの銘柄でもあるので良いのですが、アメリカの景気後退が起こる前にまた上がってくれますか?信用買残350万株は助かりますか?
妥当株価850円を下回る予想してた人が多かったのが気になってます
信用買いの数量自体はこのくらいはおかしくないんだけど問題は売り玉との差で倍率の方が問題かな、んでナンピンとかほんと何考えてんだろね?
信用売りは定期的に入っていると思われる値動きはあるのに公表されるたびに「売り玉は減る」って軽く売りを仕掛けて買い玉のロスカット誘発、空売りで利確するを「極めて安全かつ容易に」繰り返されてるってことなのにね
信用買い側の正常性バイアスが暴走してファンダだけを根拠に延々とナンピンで延命、結果需給が悪化して現物勢が近寄らなくなる
こうなった株は買いの側が正
うん、だから買い過ぎるのは絶対ダメだ
ましてや信用買いは
そもそも信用買いなんてインデックスETFに限定するべきだよ、機関と癒着してるから無理だけど
延期されてた雇用統計とかが出てアメリカ経済が本格的なリセッションに入ったらここは一瞬で株価250円台に戻ってしまうからそれまでになんとか高値掴みしてるホルダーを全員助けて