機関空売りも
2025/05/15GOLDMAN-0.090%18,200株-3,500報告義務消失
2025/05/14UBS AG-0.270%18,200株-10,200報告義務消失
信用残大きく改善しましたね。
さぁ、今日は2300円チャレンジ。
レーティングが出るか、大量保有が出るか、IRが出るか?
内山3220ラインは、目前やね。
キマシタ
2025年5月16日買い残109,900 増減-47,100
祭り開始のトリガーはなんだろね。
証券会社のレーティング?
それともIR?
空売り外資の圧力が弱まった今、どんな反応するか見てみたい。
祭り準備中。
内山分売ライン3220円超えは、次決算以降でしょうかね?
買い上がると消える蓋
買いが収まるとと出現する蓋
UBS、まだ買い戻せていないようですね。
買いたいんだから、安値で売るのはもったいない。
経営者って上場企業がどうかは分かりませんが
完全に黒字が定着しだすと大体が自己資本率や時価総額
に拘りが変化するそうですよ。
要は利益の出し方に傾斜してくるそうです。
倍金マン 殿の方が怖いw
根拠があって1兆円(DX?)なんて言ったのだからシェア広げて
最低でも1割欲しいですね それでも売上1400億ですので
現在2000円を1株購入で何年後かに確定で生涯遊んで暮らせるわけですが・・