信用倍率2.67倍
随分と改善されてきていますね。
かっての、超人気株復活なるかな?
思いもかけず、予想以上の利益が、しかも短期で出て御同慶の至りです。
経営者の姿勢一つで株式の評価など変わるもんです。
これからも注目に値する株式だと思います。
ここはどこかが買収しようとしている気がする。
空売り残に乗ったのは、バイサイドに株を渡すための
証券会社のショートで、値を上げないように
チマチマ証券会社が買い戻している気がする
どうせまたいつもと同じように、28まで急落するんだろと思っていたけど
なんか下がらないな
上場来高値はたしか8年くらい前の4830円だったと思う。(入院中、病室で見た)
調べてみたら、それは2018円2月で前期決算が好調で
2018年12月期は利益が前期の1.5倍とか絶好調で注目株だったときだ。
その年、結局、史上最高のEPS294円を出した。
中期計画で2022年度には、売上高5000億、営業利益1000億、ROE17%など
という壮大な目標を掲げていた。
実際18年度は、営業利益は500億を超え、多角化経営が推し進められていた。
だけど、それは実現しなかった
素人なものでSTOP高と200、300円上げて
貰えば十分と早々に利食い。
天井高そうですね。健闘祈り ます。
株主資本を3000億円に抑制するとともに、ROE10%を達成するという目標なので、純利益は単純計算で300億円を目指すことになる。
直近での最高益2021年の30%増し、今期計画からは148%増しの水準になるまではDOE8%を続けるということ。事業の選択と集中の方針にも期待。
3Q決算の株主資本から厳密に計算すると配当は206円。DOEベースの配当利回りは5%までは評価されることが多いので、206円÷0.05=4120円。来年2月の本決算発表ではこの水準近くになっているはず。3か月で+20%なので投資妙味は高い。
Q3後の株価上昇の理由を自社株買いだけだと考えると火傷をする。
企業経営の計画の見直し期待が大きいのだ。
会長が経営から退き、今年1月就任の社長が自らのカラーを出し始めた。
方向性の定まらないぼやけた多様化から強みを生かした選択と集中、
その社長の方針に期待されている。
業績悪いのに、利回りだけで買っていても株価が下がって儲からないね。